murmur mushrooooooooom
Banda 日々のkitchen talk
カテゴリー「MAKICHI」の記事一覧
- 2025.04.22
[PR]
- 2008.05.11
長~いゴールデンウィーク
- 2008.04.29
ヘブンリースプーン&週末のナイスジョブ
- 2008.04.24
早起き
- 2008.04.08
スリラー ~通勤はこんな感じ~
- 2008.03.25
お花見2008
- 2008.03.01
半年ほど寝かせて…
- 2008.02.12
マクロビオティックのお菓子
- 2008.01.22
真冬の楽しい引きこもり生活
長~いゴールデンウィーク
Bandaに新しいスタッフが二人も入りました~
馴染みの顔もいるかもしれませんが
二人ともアゲアゲオーラムンムンのナイスなやつらなんで皆さんよろしくお願い
します。
ゴールデンウィークはBBQの予定が潰れた人も多いのでは?
私はと言うと、とあるファッション誌のジーパンのお尻モデルを早朝したり、
(メンズ用で 笑)
妊娠9ヶ月に入ったシオリーヌが長期休暇に入り、茅ヶ崎、江ノ島、鎌倉へと送別
ドライブに出かけたり(トビッチョで生シラス海鮮丼!ウマ~)
先月新しく出来たマクロビオティックレストランママンテラス青山にランチしに行ったりとグルメな毎日。
ここの玄米はBandaの玄米に似ていて割とさらっとしていました。

惣菜を6~7種類好きなだけ盛れるビュッフェ形式のものを選び大満足!
味付けもしっかりしていて量も自分で調整できるので菜食じゃない人でも物足り
ない感じはないと思いますよー!
友人がワンピに水をこぼされ、お詫びに、とヨモギのスポンジの上にあんこの乗
ったケーキまでサービスしてくれました。体張ったね!
夜は久我山ヌマコ邸で誕生日会兼ソーセージシンポジウムに参加。
ソーセージか…って思ったけど色々試食して楽しかった。
しばらくソーセージは食べたくないけど。
羽生サエボの手料理うまかったぜ~い!
ヌマコには杉本彩先生のまあー肉肉しい、男を虜にするレシピ集と高山なおみさ
んの本をプレゼント。かなこにはベルリン(UK?かな)のグラフィティの洋書をプ
レゼント。
連休最終日、お世話になったタワー時代の友達が亡くなりお通夜に出席しました。
いつも元気な子だっただけに信じられなかった。
残された旦那さんと娘の力になれる方法ってなんだろう。
色々考えさせられるも無力な自分…。
周りの人が悲しむのでみんな身体をいたわってくださいね。
馴染みの顔もいるかもしれませんが
二人ともアゲアゲオーラムンムンのナイスなやつらなんで皆さんよろしくお願い
します。
ゴールデンウィークはBBQの予定が潰れた人も多いのでは?
私はと言うと、とあるファッション誌のジーパンのお尻モデルを早朝したり、
(メンズ用で 笑)
妊娠9ヶ月に入ったシオリーヌが長期休暇に入り、茅ヶ崎、江ノ島、鎌倉へと送別
ドライブに出かけたり(トビッチョで生シラス海鮮丼!ウマ~)
先月新しく出来たマクロビオティックレストランママンテラス青山にランチしに行ったりとグルメな毎日。
ここの玄米はBandaの玄米に似ていて割とさらっとしていました。
惣菜を6~7種類好きなだけ盛れるビュッフェ形式のものを選び大満足!
味付けもしっかりしていて量も自分で調整できるので菜食じゃない人でも物足り
ない感じはないと思いますよー!
友人がワンピに水をこぼされ、お詫びに、とヨモギのスポンジの上にあんこの乗
ったケーキまでサービスしてくれました。体張ったね!
夜は久我山ヌマコ邸で誕生日会兼ソーセージシンポジウムに参加。
ソーセージか…って思ったけど色々試食して楽しかった。
しばらくソーセージは食べたくないけど。
羽生サエボの手料理うまかったぜ~い!
ヌマコには杉本彩先生のまあー肉肉しい、男を虜にするレシピ集と高山なおみさ
んの本をプレゼント。かなこにはベルリン(UK?かな)のグラフィティの洋書をプ
レゼント。
連休最終日、お世話になったタワー時代の友達が亡くなりお通夜に出席しました。
いつも元気な子だっただけに信じられなかった。
残された旦那さんと娘の力になれる方法ってなんだろう。
色々考えさせられるも無力な自分…。
周りの人が悲しむのでみんな身体をいたわってくださいね。
PR
ヘブンリースプーン&週末のナイスジョブ
天国の極上の味!
つうアイスがハーゲンダッツから出ますね。
なんと1つ1000円で5/9からネット販売限定。
これどれくらい売れるんでしょうかねえ?
誰かかって極上の味の感想聞かせてください。
先週末、BANDAで結婚パーティをやってくれたお友達に
ぶっつけ本番でbタモさんのケーキをつくりました。
ウケル。

みんな小さいながらいいパーティになったようで感動。
スタッフも忙しくがんばりました。
みんなが幸せそうでやっててよかった~と幸せ噛みしめましたあ★
ケンジマンさん、ゆみへいちゃんご結婚オメデト~ございました!
めめちゃん企画ありがとう!
つうアイスがハーゲンダッツから出ますね。
なんと1つ1000円で5/9からネット販売限定。
これどれくらい売れるんでしょうかねえ?
誰かかって極上の味の感想聞かせてください。
先週末、BANDAで結婚パーティをやってくれたお友達に
ぶっつけ本番でbタモさんのケーキをつくりました。
ウケル。
みんな小さいながらいいパーティになったようで感動。
スタッフも忙しくがんばりました。
みんなが幸せそうでやっててよかった~と幸せ噛みしめましたあ★
ケンジマンさん、ゆみへいちゃんご結婚オメデト~ございました!
めめちゃん企画ありがとう!
早起き
おはようございます。
バンダやってるとまず9時より早く起きるってことがないんですが、今日はレンジフードの掃除で7時半起きでした。
私にとっては気合のいることで…。
←こんな感じで。
でも近年食事と運動のせいか、早起きも昔ほど大変じゃないです。
サクッとおきれたりして。
今日閉店までもつかな〜。
先日のリキッドルームのケータリングはあいにくの雨でした。
今日も雨。最近雨が多くてちょっと憂鬱ですがあがるたびに暖かくなってますね。
カレーを沢山仕込んで
タダッチにベジマフィン(卵、バター、乳、白砂糖一切使ってません)を
工場並みに焼きまくってもらい

リキッドルームに備えたのでした。
なかなか楽しかったです★
最近はバンダのwebがリニューアルするので忙しいです。(気持ち的に)
せっせと写真撮影などに精を出しております。
素敵なHPになりそうなので乞うご期待!!!!!!!!!
そろそろ旅にでも出たいなあ〜
バンダやってるとまず9時より早く起きるってことがないんですが、今日はレンジフードの掃除で7時半起きでした。
私にとっては気合のいることで…。
でも近年食事と運動のせいか、早起きも昔ほど大変じゃないです。
サクッとおきれたりして。
今日閉店までもつかな〜。
先日のリキッドルームのケータリングはあいにくの雨でした。
今日も雨。最近雨が多くてちょっと憂鬱ですがあがるたびに暖かくなってますね。
カレーを沢山仕込んで
タダッチにベジマフィン(卵、バター、乳、白砂糖一切使ってません)を
工場並みに焼きまくってもらい
リキッドルームに備えたのでした。
なかなか楽しかったです★
最近はバンダのwebがリニューアルするので忙しいです。(気持ち的に)
せっせと写真撮影などに精を出しております。
素敵なHPになりそうなので乞うご期待!!!!!!!!!
そろそろ旅にでも出たいなあ〜
お花見2008
今日、目黒川を通りかかったら桜が見ごろでした。
今年のお花見は4/5土曜日に代々木公園でやろうかと思います★
いってもいいよ、って方は13時ごろ集合、
なんかおつまみとマイドリンク持参で!
誰も仕切らないので(いつものように。。。)
仕切りたいひといたらついていきます。
で、今年はビッグゲストで、
生後3ヶ月からBandaの番犬、NAVOと雪が参戦します。
大人になった私たち、お酒もいけんのヨ、ってことでお供させます。
お楽しみに!!
今日は恵比寿で和アイス食べました。
塩昆布サイクォォおおおお~!!ウマ。
半年ほど寝かせて…
シオリ~ヌと益子に行ってきました!
目的は有機の味噌仕込み★

朝八時半。
魚屋みたいなシオリ~ヌ。
ただいま妊娠5ヶ月。
麦味噌が作りたかったのですが今回はお知り合いのお手伝いで行ったので米味噌でした。
味噌ってどうやってできるかしってますか?
材料はシンプルなもの。
豆、米や麦のこうじ菌(今回は3日ほど無農薬米を発酵させてました)、塩。
2日ほど水に浸しておいた大量の大豆を

圧力鍋で25分間煮る、せいろで蒸す。

煮たのと蒸すのを混ぜる方式でした。

ざるにあげた豆を冷まして米麹と塩とまんべんなく混ぜているところ。
ちゃんとさめていないとこうじ菌が死んでしまうので注意。
塩はもちろん自然塩。今回は岩塩。
麹のおかげでお肌つるつる!
お米の力ってすごいね。

愛情こめて。

まんべんなく混ぜ終わったら挽肉をミンチするようなこんな機械に入れて潰します。結構な力仕事。
にゅる~りとつぶれて出てきたお豆と麹を丸めて空気を入れないように
叩き付けながら入れていきます。
底と一番上に振り塩します。

こんな感じでたくさんできました。
1年分のお味噌が
あと半年ほど寝かせたらできます。
寝かせが浅くてもおいしく、時間とともに深くなっても美味しい。
はしょって書いてしまいましたが
とっても楽しかったです。
モノを一から自分の手で作るっていいことだと思います。
丹念に愛情こめて、子供みたいですね。
そのうち農業やりたくなるんでしょうね。
そのあとはジャムラウンジにいって美味しいランチを食べ、
益子焼を見てまわり、少し観光。
藍染の蔵!!しぶいね~自然の色を使って染めるっていいですね。
これも体験してみたいな。

半年眠った後が楽しみでなりません。
いいなあ~田舎暮らし。
目的は有機の味噌仕込み★
朝八時半。
魚屋みたいなシオリ~ヌ。
ただいま妊娠5ヶ月。
麦味噌が作りたかったのですが今回はお知り合いのお手伝いで行ったので米味噌でした。
味噌ってどうやってできるかしってますか?
材料はシンプルなもの。
豆、米や麦のこうじ菌(今回は3日ほど無農薬米を発酵させてました)、塩。
2日ほど水に浸しておいた大量の大豆を
圧力鍋で25分間煮る、せいろで蒸す。
煮たのと蒸すのを混ぜる方式でした。
ざるにあげた豆を冷まして米麹と塩とまんべんなく混ぜているところ。
ちゃんとさめていないとこうじ菌が死んでしまうので注意。
塩はもちろん自然塩。今回は岩塩。
麹のおかげでお肌つるつる!
お米の力ってすごいね。
愛情こめて。
まんべんなく混ぜ終わったら挽肉をミンチするようなこんな機械に入れて潰します。結構な力仕事。
にゅる~りとつぶれて出てきたお豆と麹を丸めて空気を入れないように
叩き付けながら入れていきます。
底と一番上に振り塩します。
こんな感じでたくさんできました。
1年分のお味噌が
あと半年ほど寝かせたらできます。
寝かせが浅くてもおいしく、時間とともに深くなっても美味しい。
はしょって書いてしまいましたが
とっても楽しかったです。
モノを一から自分の手で作るっていいことだと思います。
丹念に愛情こめて、子供みたいですね。
そのうち農業やりたくなるんでしょうね。
そのあとはジャムラウンジにいって美味しいランチを食べ、
益子焼を見てまわり、少し観光。
藍染の蔵!!しぶいね~自然の色を使って染めるっていいですね。
これも体験してみたいな。
半年眠った後が楽しみでなりません。
いいなあ~田舎暮らし。
マクロビオティックのお菓子
冬真っ盛り。
東京でも雪が頻繁に降りますね。
バンダの坂は雪が降ってしまうと登りおりが困難です。
先日の雪の日、おそるおそる外をのぞくと誰が作ってくれたのか
雪だるまがバンダの前に居ました。

心温まりました。作ってくれた人にありがとう言いたいです。
先週鎌倉までマクロビオティックのスイーツ講座に参加してみました。
先生は有名な富川シェフ。
益子のオーガニックカフェジャムラウンジの立ち上げやクシガーデンのシェフをやってた有名人。マクロビのお菓子で有名なパトリシオさんとスイーツ界を盛り上げてきた人です。
卵やバター、白砂糖を使わず「チョコシフォンケーキ」ができる?!!

しかしムズカシイっすよ。。。
普通のシフォンのようにはやっぱり膨らまず、美味しいけど蒸しパンのようでした。。。名人でもやはりそうはいかんよね…
バンダで普段からやっているので真新しいことはそんなにありませんでしたが、ここぞとばかり、最前列でガシガシ質問してしまいました~。
そして今日のホリディランチのデザートに改良版マクロビ「チョコブラウニー」を出してしまいました。おいしかったあ~★
が、、、もっともっと美味しくて身体によいもの作れるように研究を重ねる日々ですう!!!!!!!
東京でも雪が頻繁に降りますね。
バンダの坂は雪が降ってしまうと登りおりが困難です。
先日の雪の日、おそるおそる外をのぞくと誰が作ってくれたのか
雪だるまがバンダの前に居ました。
心温まりました。作ってくれた人にありがとう言いたいです。
先週鎌倉までマクロビオティックのスイーツ講座に参加してみました。
先生は有名な富川シェフ。
益子のオーガニックカフェジャムラウンジの立ち上げやクシガーデンのシェフをやってた有名人。マクロビのお菓子で有名なパトリシオさんとスイーツ界を盛り上げてきた人です。
卵やバター、白砂糖を使わず「チョコシフォンケーキ」ができる?!!
しかしムズカシイっすよ。。。
普通のシフォンのようにはやっぱり膨らまず、美味しいけど蒸しパンのようでした。。。名人でもやはりそうはいかんよね…
バンダで普段からやっているので真新しいことはそんなにありませんでしたが、ここぞとばかり、最前列でガシガシ質問してしまいました~。
そして今日のホリディランチのデザートに改良版マクロビ「チョコブラウニー」を出してしまいました。おいしかったあ~★
が、、、もっともっと美味しくて身体によいもの作れるように研究を重ねる日々ですう!!!!!!!
真冬の楽しい引きこもり生活
キャンドルをつくった。
一人で楽しめる新しい時間。
今年はつくりまくる。
今回はブルーのキャンドルとユーカリのアロマキャンドル。
どんくらい入れるんだろ?
オイルもクレパスも
デビュー作は全て手探り。
料理と一緒。
こんな楽しい寒い晩でした。
休みの日はみんな何してるんだろう?
何もない日はいきなりとてつもない不安におそわれたり、
よくわからないプレッシャーに
押し潰されそうになったりすることもある。
キリキリ。
投げ出したくなったり。
誰でもありえること。
寝たり運動したり料理したり美味しいものを食べに行ったりちょっと小旅行したり
特に変わったことのない毎日がそんなよけいなおもいから助けてくれたりする。
みんなの現実逃避はなに?
ちょっとヒッキー的な日記でした。
プロフィール
HN:
Banda
年齢:
22
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2002/10/01
自己紹介:
2002年に代々木公園にほど近い渋谷の隠れ家的手作り一軒家カフェをオープン。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(03/01)
(02/10)
(12/31)
(12/16)
(12/15)
(12/15)
最新CM
[02/19 Everettgype]
[10/04 daZJwmQ]
[09/05 obaQ]
[03/23 ポートフォリオ]
[07/11 banda]