murmur mushrooooooooom
Banda 日々のkitchen talk
カテゴリー「MAKICHI」の記事一覧
- 2025.04.22
[PR]
- 2008.12.23
流行の胃腸炎
- 2008.12.15
どうぶつモノに弱い
- 2008.11.28
パワースポット。。。
- 2008.11.16
きのこKINOKOキノコ!!!!!!
- 2008.10.30
ナボちゃんのモデルデビュー
- 2008.10.09
shibuya1000『渋谷1000人顔』写真展にて
- 2008.10.02
人生の折返し地点
- 2008.09.21
天然生活。
流行の胃腸炎
先週末からウィルス性胃腸炎とやらになり寝込む日々です。
年末で楽しいことがたくさん待っていたのに大損した気分!!
思わず休んで、大好きなひーやん(↑)にヘルプキッチンしてもらって
みんなを驚かそうか、なんて考えたり。
疲れて帰宅し、最近始めた基礎体温チェックのノリで熱を測って寝ようとしたら高熱。
いきなり具合悪いモードになって寝る→
次の日も9度近い高熱でしたが風邪の症状はないので元気で様子見。
どんどん具合悪くなってきてピーピーゲーゲー体空っぽになるのでした。
予定をキャンセルしたたくさんの皆様、本当にごめんなさい!!
weledaのダブルポイントディの予約までキャンセル…
ハンドクリーム買えなかった~
2日半ナンも食べれず。オレンジジュースで生き延びる。。。
今朝も7時くらいからゴロゴログルグル…で目が覚め、トイレと行ったり来たりで。
でもBandaあけなきゃなんで気を引き締めて家を出ました。
ぬーん。
お米とうどんと揚げ物とミルク、バターがだめみたいで。。。
なぜか肉を欲してしまってます。。。
なぜーーーー????
いつもやめられなかった甘いものは嫌なの?
鶏肉が食べたくて…ご飯抜きで本能のままに食べました!
激ヤセしたのにきっとすぐ戻るんだろうな~
ちぇ。
そして今もゴロゴロ。。。。。
早く完治して年末まで思いっきり遊ぶぞ~~~
PR
どうぶつモノに弱い
どうぶつモノって老若男女、弱いですよね~
イラストやら映画やらニュースやら、、、
気を止めてしまう
同じ生き物だから?可愛いから?
普段の生活で私はベジタリアンではないけれど、多分普通に生活している人ほどは
お肉や卵やバターをとっていません
おうちでもお肉や乳製品やバターに変わる何かで料理をすることが多いです
その理由は自分なりに沢山あって、その理由の一部にもなる
記事があったので載せてみました
一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました
ぬお~~~~
ブタの丸焼きを完全解体、頭蓋骨を割って「豚の脳ミソ」を食べてみました
ベイブみました???!!!
おりょ~熱かったろうに…泣
とか思ってしまうのは私だけなんでしょうか??
Bandaのスタッフにも
牛や羊を殺して丸ごとさばいて食べてみたい、、、
なんて言ってたキッチンスタッフがいます
さばいてそれでもこの命を食べたいと思えるのか、
という挑戦としてのその言葉、私には無理です
ドキドキしました
映像に目を背けました
なにかと食べることは大好きですがあの豚ちゃんの顔が浮かんで
おいしく食べられそうにございません
牛さんの潤んだ目を思い出すと赤い塊が食べ物に見えません
ほんとうは。
皆が目を輝かせてる横でそんなことが脳裏をよぎってます
気が小さいのでしょうか?
胸がもやもやしちゃいます
モノの流通過程、考えてみてください
いのちが壊され、加工され、ごにょごにょ……
ミートホープは皆が安いものを求めるから食品偽造したと
贅沢なことも言ってられませんがいつの日からか
安いものに飛びつけなくなりました
本当に贅沢です
悩むところです
まず出来る事として
お肉やバターを使わずに美味しいごちそうを毎日生み出していきたいと思います
イラストやら映画やらニュースやら、、、
気を止めてしまう
同じ生き物だから?可愛いから?
普段の生活で私はベジタリアンではないけれど、多分普通に生活している人ほどは
お肉や卵やバターをとっていません
おうちでもお肉や乳製品やバターに変わる何かで料理をすることが多いです
その理由は自分なりに沢山あって、その理由の一部にもなる
記事があったので載せてみました
一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました
ぬお~~~~
ブタの丸焼きを完全解体、頭蓋骨を割って「豚の脳ミソ」を食べてみました
ベイブみました???!!!
おりょ~熱かったろうに…泣
とか思ってしまうのは私だけなんでしょうか??
Bandaのスタッフにも
牛や羊を殺して丸ごとさばいて食べてみたい、、、
なんて言ってたキッチンスタッフがいます
さばいてそれでもこの命を食べたいと思えるのか、
という挑戦としてのその言葉、私には無理です
ドキドキしました
映像に目を背けました
なにかと食べることは大好きですがあの豚ちゃんの顔が浮かんで
おいしく食べられそうにございません
牛さんの潤んだ目を思い出すと赤い塊が食べ物に見えません
ほんとうは。
皆が目を輝かせてる横でそんなことが脳裏をよぎってます
気が小さいのでしょうか?
胸がもやもやしちゃいます
モノの流通過程、考えてみてください
いのちが壊され、加工され、ごにょごにょ……
ミートホープは皆が安いものを求めるから食品偽造したと
贅沢なことも言ってられませんがいつの日からか
安いものに飛びつけなくなりました
本当に贅沢です
悩むところです
まず出来る事として
お肉やバターを使わずに美味しいごちそうを毎日生み出していきたいと思います
パワースポット。。。
昨日まで三重に旅行に行ってきました。
目的はパワ~スポット!!伊勢神宮。
名古屋まで新幹線で行き、特急みえで2時間弱。
鈴鹿サーキットや津、松坂牛の町をすぎ、、、伊勢市駅へ。

伊勢神宮には外宮と内宮があります。
外宮は天照大神(あまてらすおおみかみ)の食事を司る神様をまつってあり、「衣食住」に困らないといわれています。
内宮は皇室のご祖神といわれる天照大神を2000年のときを超えてまつってあり、
見ごたえのある場所です。
お急ぎの場合、こちらだけお参りすることになりますね。
外宮、内宮の順にお参りが基本です。
内宮のそばには「おかげ横丁」というおいしいものやお土産やさんが並ぶ町になっています。
あの、赤福ももちろんあります。Bandaのお土産に赤福を買いました。
賞味期限は3日です(笑)
「豆腐庵山中」というお店でふらりと豆腐ソフトとうの花ドーナツを買いました。
すごくおいしかった☆
伊勢うどんは私はあまり好きではありません。たまり醤油はいいのですが、うどんがブヨブヨしていてコシがない。。。コシのあるうどんが好きです。

内宮のあとは駆け足で「猿田彦神社」「月読宮(つきよみのみや)」に。
とても静かでいいところでした。
そのあとは海沿いの「夫婦岩(二見興玉神社)」という夫婦円満の岩をお参りに。
そして翌朝だんなさんとけんかする、、、みたいな。旅にはつき物。みたいな。。。
宿は伊勢より少し先の鳥羽だったのでよるには鳥羽に。
海沿いのホテルで景色も最高。

牡蠣食べ放題でおいしい晩御飯にもありつけました。
牡蠣の殻をはがすのが大変であまり食べませんでしたが。。。
翌朝、とんびの餌付けができるってことで7時にテラスに出てみました。
湘南では凶暴なとんびが投げたえさをキャッチして食べてくれました。

寝起きながらも、楽しかった!!
午後は海女小屋体験をしたかったのですが、「鳥羽水族館」へ。
かわいいジュゴンやあざらしをみて癒されました。

童心に返ってはしゃいでしまいました。
鳥羽湾一周の竜宮城風フェリーにのってカモメの餌付けまでして楽しんじゃいました。
生き物ってかわいいなあ。
唯一、気がかりだったのは三重のローカル番組で「赤犬」の学園ドラマ的なのをやっていたこと。
東京じゃアングラですが、三重では番組やっちゃってんですね。
すごいすーー。
目的はパワ~スポット!!伊勢神宮。
名古屋まで新幹線で行き、特急みえで2時間弱。
鈴鹿サーキットや津、松坂牛の町をすぎ、、、伊勢市駅へ。
伊勢神宮には外宮と内宮があります。
外宮は天照大神(あまてらすおおみかみ)の食事を司る神様をまつってあり、「衣食住」に困らないといわれています。
内宮は皇室のご祖神といわれる天照大神を2000年のときを超えてまつってあり、
見ごたえのある場所です。
お急ぎの場合、こちらだけお参りすることになりますね。
外宮、内宮の順にお参りが基本です。
内宮のそばには「おかげ横丁」というおいしいものやお土産やさんが並ぶ町になっています。
あの、赤福ももちろんあります。Bandaのお土産に赤福を買いました。
賞味期限は3日です(笑)
「豆腐庵山中」というお店でふらりと豆腐ソフトとうの花ドーナツを買いました。
すごくおいしかった☆
伊勢うどんは私はあまり好きではありません。たまり醤油はいいのですが、うどんがブヨブヨしていてコシがない。。。コシのあるうどんが好きです。
内宮のあとは駆け足で「猿田彦神社」「月読宮(つきよみのみや)」に。
とても静かでいいところでした。
そのあとは海沿いの「夫婦岩(二見興玉神社)」という夫婦円満の岩をお参りに。
そして翌朝だんなさんとけんかする、、、みたいな。旅にはつき物。みたいな。。。
宿は伊勢より少し先の鳥羽だったのでよるには鳥羽に。
海沿いのホテルで景色も最高。
牡蠣食べ放題でおいしい晩御飯にもありつけました。
牡蠣の殻をはがすのが大変であまり食べませんでしたが。。。
翌朝、とんびの餌付けができるってことで7時にテラスに出てみました。
湘南では凶暴なとんびが投げたえさをキャッチして食べてくれました。
寝起きながらも、楽しかった!!
午後は海女小屋体験をしたかったのですが、「鳥羽水族館」へ。
かわいいジュゴンやあざらしをみて癒されました。
童心に返ってはしゃいでしまいました。
鳥羽湾一周の竜宮城風フェリーにのってカモメの餌付けまでして楽しんじゃいました。
生き物ってかわいいなあ。
唯一、気がかりだったのは三重のローカル番組で「赤犬」の学園ドラマ的なのをやっていたこと。
東京じゃアングラですが、三重では番組やっちゃってんですね。
すごいすーー。
きのこKINOKOキノコ!!!!!!
今日は上野科学博物館に菌類の不思議~キノコとカビと仲間たち~展を見に行ってきました。
とにかく樹脂で固めたキノコたちがすごかった!!!!
Bandaには発酵食品がたくさんあるので興味しんしんでした。
天然酵母パンやテンペ菌からできているテンペ、手作りの味噌もこうじ菌で作りましたから。
おとぎ話に出てきそうなキノコやマリオのキノコ、サイケデリック光るキノコなど。
ランプみたいなキノコですね。
一番のお気に入りはこれ↓可愛いとげとげです。食べる気にはなりません。
秋のトレッキングにキノコ狩りついでに食べられるキノコと毒キノコ覚えようとしましたがすごくたくさんありすぎて無理でした。
科学博物館は昔っから大好きでタロジロやミイラや恐竜の模型など
わくわくドキドキ。
この季節お散歩がてらおすすめです。
ナボちゃんのモデルデビュー
ちょっと~!!
これみてください!!!
生後3ヶ月からBandaでたまに預かっていた愛犬「navo」
先日モデルデビューーーーーーキターーーーorz
サークルKサンクスドルチェシリーズ
このスイーツのサイト、何回か更新されるみたいなので、色々なナボの顔が見えそうです。Check it out!
先日、知り合いから茶色いチワワのモデルを探しているというお話があり、
「ナボは人見知りだからむりだァ~~」
って渋々写真を送ったところ、ぜひ来てほしい、、、ということで
江戸川橋のスタジオに連れて行きました。
ブルブル震えるか、「ウーッ!!」って唸るかドキドキはらはらしておりましたが、
なんといいこイイコで…
ご機嫌。。。あっという間に数カット撮影終了。
最後はストロボがまぶしかったのか大きな目をショボショボさせていましたが、
大好きなおやつで釣りました。
うける~~っ。
ギャラまで出ちゃってナボからのご祝儀にいただきました!!
navoおつかれさま~。
shibuya1000『渋谷1000人顔』写真展にて
10月3日から10月13日(月・祝日)まで、渋谷駅地下コンコースをメイン会場として、shibuya1000というアートプロジェクトが開催されてます。
shibuya1000
映像、シンポジウム、ファッションショーなど、「渋谷」をキーワードとして多角的に繰り広げられるこのプロジェクト。
お友達のMAYA from West Endさんがこのプロジェクトに参加していて、仕事中の私を一枚撮ってくれた写真が展示されております。
場所は宮益坂の下あたりの地下。地下道13番出口周辺です。
みてみてね~。
知り合いの写真家浅田くんも参加してた~。
若者の町の印象はやはりぬぐえないのか、渋谷。
なかなか楽しいです。
shibuya1000
映像、シンポジウム、ファッションショーなど、「渋谷」をキーワードとして多角的に繰り広げられるこのプロジェクト。
お友達のMAYA from West Endさんがこのプロジェクトに参加していて、仕事中の私を一枚撮ってくれた写真が展示されております。
場所は宮益坂の下あたりの地下。地下道13番出口周辺です。
みてみてね~。
知り合いの写真家浅田くんも参加してた~。
若者の町の印象はやはりぬぐえないのか、渋谷。
なかなか楽しいです。
人生の折返し地点
昨日、おかげさまでBandaが丸6年を迎えました。
皆様ありがとうございました!
↓これBanda開業時のショップカード。知ってる人はレア!!

そして私も本日人生半分の折返し地点を迎えさせていただきました。
今日から人生後半始まります。
前半とばしたのでおそらく太く短くの人生かと思っていますが
後半はゆっくりと人のために進んで行きたいと思います。
10年前、タワーレコードにいたころは今の自分もBandaも頭になかったな…
子供とか家とか、BMWとかシャネルとかナンもありませんが、
でも今の自分の生活に満足、最高な人生だと思います。
たくさんの人からお祝いのお言葉ありがとうございました。
アニバーサリーパーティはDSKを招いて11/1土曜日リキッドロフトで
ささやかながらやる予定です。
今後ともよろしくお願いします。
皆様ありがとうございました!
↓これBanda開業時のショップカード。知ってる人はレア!!
そして私も本日人生半分の折返し地点を迎えさせていただきました。
今日から人生後半始まります。
前半とばしたのでおそらく太く短くの人生かと思っていますが
後半はゆっくりと人のために進んで行きたいと思います。
10年前、タワーレコードにいたころは今の自分もBandaも頭になかったな…
子供とか家とか、BMWとかシャネルとかナンもありませんが、
でも今の自分の生活に満足、最高な人生だと思います。
たくさんの人からお祝いのお言葉ありがとうございました。
アニバーサリーパーティはDSKを招いて11/1土曜日リキッドロフトで
ささやかながらやる予定です。
今後ともよろしくお願いします。
天然生活。
ブラウンズフィールドのイベント「日々喜」にてご飯を提供させていただきました!
穀物コーヒー、カボチャ白味噌シチュー、大豆ミートのどんぶりなど
ほぼ完売で大盛況&イベント自体も楽しく美味しく過ごさせていただきました。

↑ゲストハウス
憧れのブラウンズフィールドは、ところどころにいちいち可愛く、がっかりさせられることのない、完璧なまでのすばらしい場所でした ★ミ★ミ


↑ツリーハウス。泊まりたかった! ↑ステキなバスルームの洗面台。
私たちは終始ムシャムシャお隣さんたちの美味しいご飯を買い食いしてました。
ナチュラルな生活、、、
東京にいたらなかなかできませんね。
マクロビや天然生活好きな方は一度は遊びに行かれたらいいのではないでしょうか?
週末ならカフェやってますよ。
穀物コーヒー、カボチャ白味噌シチュー、大豆ミートのどんぶりなど
ほぼ完売で大盛況&イベント自体も楽しく美味しく過ごさせていただきました。
↑ゲストハウス
憧れのブラウンズフィールドは、ところどころにいちいち可愛く、がっかりさせられることのない、完璧なまでのすばらしい場所でした ★ミ★ミ
↑ツリーハウス。泊まりたかった! ↑ステキなバスルームの洗面台。
私たちは終始ムシャムシャお隣さんたちの美味しいご飯を買い食いしてました。
ナチュラルな生活、、、
東京にいたらなかなかできませんね。
マクロビや天然生活好きな方は一度は遊びに行かれたらいいのではないでしょうか?
週末ならカフェやってますよ。
プロフィール
HN:
Banda
年齢:
22
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2002/10/01
自己紹介:
2002年に代々木公園にほど近い渋谷の隠れ家的手作り一軒家カフェをオープン。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(03/01)
(02/10)
(12/31)
(12/16)
(12/15)
(12/15)
最新CM
[02/19 Everettgype]
[10/04 daZJwmQ]
[09/05 obaQ]
[03/23 ポートフォリオ]
[07/11 banda]