忍者ブログ

murmur mushrooooooooom

Banda  日々のkitchen talk

カテゴリー「MAKICHI」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DesignTide in Tokyo 2007 Opening Party

10/31~11/4まで国立競技場で開催されているDesignTideオープニングパーティに先日行ってきました。

久しぶりに右脳が刺激されワクワク!!
デザインって楽しいな~最近少し離れていたのでBandaもちゃんとしなくては、、、と反省。
遊び心って大切ですね。

今回のテーマは「PLAY」ということでかわいくて遊べる作品やユニークなものが多かった気がしました。
個人的には真っ白いキャンドルの形のシャンデリアがほしかったなあ。

いろいろな人にも会えました。

今回Banda5周年パーティのフライヤーのイラストを描いてくれたか○る先生。記念にパシャリ。
バックの木の作品は中がドラえもんのベッドみたいになってました。

期間中¥1000で入れるし興味ある人はお勧めです。
かなり遊べるし見ごたえありです。
PR

日本の世界遺産

今日は先日の旅行記を簡単に書こうと思います。

奈良、和歌山の世界遺産認定「紀伊山地の霊場と参詣道」に行ってきました。
「紀伊山地の霊場と参詣道」についてあまり知らない人も多いと思いますが
*吉野山
*高野山
*熊野古道
*伊勢路
の4つが認定されていて、仏教が伝わった時代のお寺や参拝道がすばらしいとされています。
今回は上の二つを制覇、といっても時間の関係で登山はしてません。
奈良の鹿
まず初日。伊丹空港に午前中に着くもあいにくの雨。
寝不足と雨で、あまりテンションあがらず。レンタカー手配していたのですが、今のレンタカーってみんなカーナビついてるのね。。。

平城京跡→東大寺→前方後円墳→法隆寺(参拝料なんと千円!)
と、スタンダードな観光コースでいそいそまわる。
大仏はもちろんおおきいし周りの蓮のデコとか凄い緻密でぶっ飛んだ~。
日本一大きな仁徳天皇陵をみたかったけど距離で断念。奈良は古墳だらけ!違う古墳を見ました。

今日の目的地は吉野山。17時までにつかなくてはいけなかったので急いで奈良を南下しました。
桜と紅葉で有名な季節はずれの吉野はしんとしていてそれはまたよかったです。
聖徳太子が立てたといわれる歴史ある宿竹林院群芳園に一泊。
情緒あふれる庭からマイナスイオンたっぷり、癒されました。
建物が古いからお風呂は怖くて入れなかった…

2日目。寝不足も解消して元気!!向かうは高野山!!
しかし山道が激しすぎて車酔い。。。グッタリ。。。
117も立ち並ぶ寺院にあがる!
車を降りて、ついに弘法大師が奉られている「奥の院」まで歩くことに。

大きな墓と樹齢500年以上の木々の間をテクテクテク。。。。
有名な大名たちのお墓だらけでびっくりしました。
石田三成や武田信玄やら信長、、、お墓と供養塔と墓所の区別がつきません。しっかりお参り。
しかし凄かった!!!
kouyasan
その日は「大円院」というお寺の宿坊に一泊させていただきました。
精進料理が楽しみだったんだけどこれが意外と豪華でした~
葛で固めたゴマ豆腐が美味。お土産で買っていったけどお土産のほうはいまいちでした。
koyasan
宿の周りはお寺のみだし、夕方から特にやることなく、昼間いけなかった弘法大師の建てた「金剛峯寺」までお散歩しました。
5時くらいだったんだけどこんな凄い霧。標高800mだけありますな。
霧がまたオカルトっぽくて綺麗で写真をたくさん撮りました。

大円院では写経を体験するのがなく、朝のおつとめが6時からありました。朝のおつとめは出る気満々で早寝しましたがなぜか目覚ましならず、寝坊してしまい、、、寺に何しに行ったの?状態に。ショック。

最終日は関空近くの温泉に立ち寄って東京に戻りました。
ビュ~~~ン☆
おしまい。

自分にご褒美



こんばんわ~
なんだか今日は日記ラッシュですな…

自分に「ご褒美」あげてますか?
私は1ヶ月にいっぺん必ず自分にご褒美あげてるんです。

「weleda natural care studio」

知ってる人は知ってると思いますが、80年あまりも続いているオーガニック化粧品の老舗ヴェレダ。
香りがいいばかりではなく、自然の素材だけを使っています。
癒しの極み★

合成成分不使用、化学的な処理も行っていない化粧品ブランドのエステ。
エステは高いイメージですが、お値段はまあ普通に1回1万前後てとこです。
加齢には勝てないけどご褒美をあげることで気持ちがやさしくなれる。

今日はむくみに効くアルニカコースでフルボディオイルマッサージをうけました。
たち仕事で足腰がパンパン。フットバスから始まり約80分間癒されまくりの爆睡しまくり…もったいないけど至福のときでした★
↑上の写真の商品、足のむくみにきくってお薦めされました。



家でもアルニカマッサージオイルをお風呂上りにかかさずすり込んでます!ん~~~いいかおり!
お薦めです★

LOVE BICYCLE


いちねんまえのこと。

愛車ルイガノのマウンテンバイクを代々木上原の駅において少し目を離した隙に消えた。

自分の脳の回路がおかしくなったかな、って記憶していた場所付近をしばし探索。
盗難届け提出。

その数日後、Banda専用ママチャリがBanda前にて姿を消した。
撤去か?と思って調べてもらったがその日に撤去は行っていなかった。
盗難届け提出。

いまだ2台の自転車は出てこず。

最近無印のママチャリ号に乗っていたのだが、今の私の通勤距離にはかなり厳しいものがあった。アップダウンが激しい。
チャリ通勤が苦痛。

排気ガスの充満した道を毎日のように。
東京は自転車の窃盗が多すぎるからお気に入りの自転車には乗るのはやめよう、と思ったけど、通勤が楽しくなるように新しい愛車を最近購入した。
ずっと乗れますように。

お尻痛いけど!愛らしい~~~~っす!!
しかしCO2減らしたいっすね。
バイクも早く電動になればいいのに…


Traks Boys "Technicolor" Release Party

traks.jpg昨晩、みわっちとお友達のTracks Boysのリリースパーティへ行ってきました。

けんやくんがコスプレ希望ってことで(笑)出演者は全員スーツでした。

みんな似合ってたなあ

特にレーベルの佐藤さんが密かにキマってました。

Bandaの二人で何かのお祝いに向かうときは必ずなにか小さな贈り物を持って行っています。今回は薔薇1輪ずつあげたかったがお花屋さんがやっていませんでした。

ということでキラキラパーティグッズ、大きな蝶ネクタイをプレゼント。つけてほしかったけどスーツで決めてたし、諦めました。でもDJブース表側に飾ってくれました。よかったよかった。

お祝いってことでいろいろな人が来場していて楽しかった~★たくさんの人と話して昼から立ちっぱなしの私には疲れました。

そんなに飲んでないはずなのに、帰りの記憶がトビトビトビトビ…

タクシーにやっとのことで乗って(たぶん)ユラユラキモーーーーーー

運悪く運転手が連休の予定をガンガン突っ込んで聞いてきて、私はなんと答えたか…??わかりません。

自宅の一駅分手前で限界を感じ、降りて千鳥足で帰宅。珍しく着替えずメイク落とさずバタンしてしまったようです。

同居人には話ししてたよ、って言われましたが全く覚えてない。。。今日一日潰れてしまった(泣)

Bandaの5周年パーチーは何のコスプレしよかな??今から楽しみです★

 

反省してこれからおかず作成に入ります~基本旬のもの、自分の食べたいものばかり。

「秋刀魚の黒酢南蛮漬け」

「豆腐タコライス」

「かぼちゃとひじきのコロッケ」

つくろっと!ルン!

 

 

 

LAP TOP BATTLE TOKYO@Super Deluxe

マキチです。

結婚パーティはスーパーデラックスでやろうと数年前から決意していたのですが、実は、本日初めて西麻布スーパーデラックスに行って参りました

http://www.super-deluxe.com/news/

デザインユニット生意気のスタンスがずっと好きでして。
なんと素敵なトイレ↓


LAPTOPで演奏するトーナメントバトルを見てきました。
司会MCはZen-La-Rock。
ブレイクビーツやエレクトロニカが中心で機材オタク的な人、PCオタク的な人がたくさんいらっしゃいました。

友人の友人”Naotoxin”さんが出演していて決勝まで残ったけど最後負けてしまった…よかったのに…



次回はいつやるのかわからないけど、日本のブレイクコアのレーベル19-TやROMZのアーティストとか出たらもっとレベルの高いバトルが見れ、いいんじゃないかと思う。
(ちなみに審査員は19-Tの男の子がいたし)

あと、感動したのFOODMENUで「豆腐のタコライス」があったこと!!
野菜はレタスじゃなくベビーリーフたくさんだったのもわたし好み!
よかった、SUPERDELUXE★

行きも帰りもヒルズのハートランドでひかっけてしまいました!
ビール500円だし安いよね~
日本人少なくてちょっと参ったけど…

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

今日のお野菜情報

ブログ内検索

Copyright ©  -- murmur mushrooooooooom --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]