murmur mushrooooooooom
Banda 日々のkitchen talk
花粉症対策
暖かくなってまいりました。
花粉症で悩まされる季節。。。
そんな私たちスタッフも花粉症率が高いのです。
ただ、玄米菜食気味の生活をし始めてから、極度な花粉症ではなくなりました。
日々の生活で、体が冷えて、緩んでる状態のとき(マクロビオティックでは陰性状態)
花粉症の症状が出やすいと言われています。
つまりは、添加物やカフェインや白砂糖、油もの、熱帯のフルーツの過剰摂取状態の場合、体の中に粘液として溜まります。
暖かくなり、涙や鼻水などの粘液として排出されているようです。
その症状が出始めたら、とりあえず、コーヒーとアルコール、甘いものを控えて、粗食にしてみましょう。
これは自分にも言えることなんです…。。。
そして、冬の間に溜め込んでいた熱を軽やかにするため、外に排出していく季節です。
土から芽を出していく植物のように、私たちもフットワークが軽くなり、上に伸びていくイメージです。
バンダでも菜の花のお料理がたくさん出されています。
美味しい菜の花が毎週、たーくさん収穫されてきます。
そろそろこごみや、ふきのとう、たらの芽なども登場するかな?
山菜は苦味を伴い、溜まっていた毒素や、熱を外に排出してくれます。
季節のものをたくさん食べて体を軽やかにしていきましょう!
根菜や調理時間の長いお料理は体を温めてくれて、美味しいですが、
ここらでサッと料理したおひたしや、酢漬けの野菜など積極的に摂るといいですよ!
バンダの明日のランチも、菜の花のお浸しや、梅酢の菜の花レンコンちらし寿司です。
花粉症で悩まされる季節。。。
そんな私たちスタッフも花粉症率が高いのです。
ただ、玄米菜食気味の生活をし始めてから、極度な花粉症ではなくなりました。
日々の生活で、体が冷えて、緩んでる状態のとき(マクロビオティックでは陰性状態)
花粉症の症状が出やすいと言われています。
つまりは、添加物やカフェインや白砂糖、油もの、熱帯のフルーツの過剰摂取状態の場合、体の中に粘液として溜まります。
暖かくなり、涙や鼻水などの粘液として排出されているようです。
その症状が出始めたら、とりあえず、コーヒーとアルコール、甘いものを控えて、粗食にしてみましょう。
これは自分にも言えることなんです…。。。
そして、冬の間に溜め込んでいた熱を軽やかにするため、外に排出していく季節です。
土から芽を出していく植物のように、私たちもフットワークが軽くなり、上に伸びていくイメージです。
バンダでも菜の花のお料理がたくさん出されています。
美味しい菜の花が毎週、たーくさん収穫されてきます。
そろそろこごみや、ふきのとう、たらの芽なども登場するかな?
山菜は苦味を伴い、溜まっていた毒素や、熱を外に排出してくれます。
季節のものをたくさん食べて体を軽やかにしていきましょう!
根菜や調理時間の長いお料理は体を温めてくれて、美味しいですが、
ここらでサッと料理したおひたしや、酢漬けの野菜など積極的に摂るといいですよ!
バンダの明日のランチも、菜の花のお浸しや、梅酢の菜の花レンコンちらし寿司です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 益子味噌作り
- | HOME |
- キャロットラペ >>
プロフィール
HN:
Banda
年齢:
22
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2002/10/01
自己紹介:
2002年に代々木公園にほど近い渋谷の隠れ家的手作り一軒家カフェをオープン。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(03/01)
(02/10)
(12/31)
(12/16)
(12/15)
(12/15)
最新CM
[02/19 Everettgype]
[10/04 daZJwmQ]
[09/05 obaQ]
[03/23 ポートフォリオ]
[07/11 banda]
この記事へのコメント