murmur mushrooooooooom
Banda 日々のkitchen talk
マクロビオティックアドバイザーの合宿にいってきました
三連休も終わり、10月も中旬に入りました。早いです。
私はクシマクロビオティックLevel2のアドバイザーの卒業合宿に小渕沢に行ってきました。
ウェルネスガーデン。
こんな綺麗な森やきのこが近くにあって、湧き水も湧いているようないいところです。
内容はかなりハード!
(といっても楽しんでるから全くハードさは感じませんでしたが)
早朝から夜21時くらいまでみっちりやりましたが、空気もご飯もおいしいし、
日々の忙しさをひと時忘れることができました。
こちらは調理実習で作った漬物たくさんです。
漬物って自己流でワンパターンになりがちだから人のレシピがおいしく感じる。
ボディワークの中川先生とクラスメイト。
みんな肌もきれいで、若いです。
きれいな食べ物が体を形成するって実感。
ご飯はバイキング形式。夜はけっこう豪華でびっくりでした。
みんなよく食べるな~ってのが感想。
マクロだから沢山食べてもいい気がしているのかしら…。
もちろん私も食べすぎました。バイキングってよくないのよね。
都会で忙しかったり、臓器に余計なものが溜まってたりすると、この合宿で
排出(デトックスのための下痢、発熱、発疹、頭痛など)がおこる、
と、言われていました。
まさか~、普段から割とちゃんとしたもの食べてるし、私に限って、、、
と思っていたのですが、、、
経絡とツボの講義を受け、臓器からの排出があったのか、2日目夜辺りから
まんまと頭痛が止まりませんでした。
頭痛を訴える人は私の他にも数人いたようです。
バンダの周年や、今週末のベジフードフェス、色々なものが重なって、かなり
心身ともに疲れた状態でこの合宿に参加したせいでしょうか。
でも…
ジャジャーン!
無事、終了しました!
パトリシオ先生と虻川先生。
うれしいので、私もこの際、スッピン初披露しちゃおうっ。
マクロビをガチでやってる人は、現代社会で逆にストレスとか溜まらないのでしょうか?
私は病気もしていないし、出されたものを大体は美味しく食べてしまいますが、
今のご時世加工されてないもののほうが少なくて、選ぶのも大変です。
妊娠や出産、病気などしていたら、厳格にやることをお薦めしますが、
そうすることはなかなか難しいと思います。
ただ、マクロビオティックの原理に基づいた食生活は心身ともに健康にしてくれることはこの数年で、身を持ってわかったし、アドバイザーになった以上は
人に伝えて行きたいと思います。
肉や魚や乳製品食べちゃダメ、とか言うのではなく、
自分が欲していれば摂ればいい。
自分の心や体に聞いて、選んでいけばいいのです。
なんとなく胃や体が重い、とか感じたらやめてみればいいのではないかと思います。
それは、マクロビに偏見を持っている人に話してみたいことであります。
私にはバンダという表現の場所があるので、メニューを食べて、感じてほしいな。
私はクシマクロビオティックLevel2のアドバイザーの卒業合宿に小渕沢に行ってきました。
ウェルネスガーデン。
こんな綺麗な森やきのこが近くにあって、湧き水も湧いているようないいところです。
内容はかなりハード!
(といっても楽しんでるから全くハードさは感じませんでしたが)
早朝から夜21時くらいまでみっちりやりましたが、空気もご飯もおいしいし、
日々の忙しさをひと時忘れることができました。
こちらは調理実習で作った漬物たくさんです。
漬物って自己流でワンパターンになりがちだから人のレシピがおいしく感じる。
ボディワークの中川先生とクラスメイト。
みんな肌もきれいで、若いです。
きれいな食べ物が体を形成するって実感。
ご飯はバイキング形式。夜はけっこう豪華でびっくりでした。
みんなよく食べるな~ってのが感想。
マクロだから沢山食べてもいい気がしているのかしら…。
もちろん私も食べすぎました。バイキングってよくないのよね。
都会で忙しかったり、臓器に余計なものが溜まってたりすると、この合宿で
排出(デトックスのための下痢、発熱、発疹、頭痛など)がおこる、
と、言われていました。
まさか~、普段から割とちゃんとしたもの食べてるし、私に限って、、、
と思っていたのですが、、、
経絡とツボの講義を受け、臓器からの排出があったのか、2日目夜辺りから
まんまと頭痛が止まりませんでした。
頭痛を訴える人は私の他にも数人いたようです。
バンダの周年や、今週末のベジフードフェス、色々なものが重なって、かなり
心身ともに疲れた状態でこの合宿に参加したせいでしょうか。
でも…
ジャジャーン!
無事、終了しました!
パトリシオ先生と虻川先生。
うれしいので、私もこの際、スッピン初披露しちゃおうっ。
マクロビをガチでやってる人は、現代社会で逆にストレスとか溜まらないのでしょうか?
私は病気もしていないし、出されたものを大体は美味しく食べてしまいますが、
今のご時世加工されてないもののほうが少なくて、選ぶのも大変です。
妊娠や出産、病気などしていたら、厳格にやることをお薦めしますが、
そうすることはなかなか難しいと思います。
ただ、マクロビオティックの原理に基づいた食生活は心身ともに健康にしてくれることはこの数年で、身を持ってわかったし、アドバイザーになった以上は
人に伝えて行きたいと思います。
肉や魚や乳製品食べちゃダメ、とか言うのではなく、
自分が欲していれば摂ればいい。
自分の心や体に聞いて、選んでいけばいいのです。
なんとなく胃や体が重い、とか感じたらやめてみればいいのではないかと思います。
それは、マクロビに偏見を持っている人に話してみたいことであります。
私にはバンダという表現の場所があるので、メニューを食べて、感じてほしいな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
Banda
年齢:
22
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2002/10/01
自己紹介:
2002年に代々木公園にほど近い渋谷の隠れ家的手作り一軒家カフェをオープン。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(03/01)
(02/10)
(12/31)
(12/16)
(12/15)
(12/15)
最新CM
[02/19 Everettgype]
[10/04 daZJwmQ]
[09/05 obaQ]
[03/23 ポートフォリオ]
[07/11 banda]
この記事へのコメント