murmur mushrooooooooom
Banda 日々のkitchen talk
カテゴリー「畑日記」の記事一覧
- 2025.02.02
[PR]
- 2011.05.22
2011.05.14 にゃにこの畑日記
- 2011.04.14
2011.04.11 にゃにこの畑日記
- 2010.12.31
2010.12.26 にゃにこの畑日記
- 2010.12.07
2010.12.6 にゃにこの畑日記
- 2010.11.17
2010.11.8 にゃにこの畑日記
- 2010.10.19
2010.10.7 ニャニコの畑日記
- 2010.09.14
2010.9.13 ニャニコの畑日記
- 2010.08.25
2010.8.24 ニャニコの畑日記
2011.05.14 にゃにこの畑日記
は~ はぁたけ~で よっこらしょ~のォ どっこいしょ~ォ♪
は~♪
あら、みなさんお久しぶり。
にゃにこは今日はごきげんよ
前回とうもろこしを蒔いたでしょ?
ほら 見て
こんなにきっちり芽がでたのよ~
前回のみんな、一列にきれいに蒔けたのね~
よかったわね~
てっぺいさんとけいたろーさんが蒔いたひまわり(写真右側)だって、こんなに大きくなってるわよ。
土がこんなに早くよくなるなんて、うちのボスもびっくりしてたわ。
きのこもついでに生えてきたけど、食べるのはちょっとコワイわねw
あ、そうそう、今回のメンツは、くーまんとみわちと竹村さんね。
この三人、あっという間に草むしりしてついでに余ったとこまで耕して
バジルの苗を植えたのよ。
よくがんばるわ~暑いのに
バジルはいいにおいにゃー!
にゃにこは、もう木陰で涼んでたから、あんまりからまなかったけど、
帰りはどうやらとっても疲れて、電車で立ち寝しちゃったらしいわ
でも、また来てくれると信じてるのにゃ
だって、野菜はすくすく育ってるからね~
もうすぐ年末に植えたたまねぎが収穫なのよ♪
ますますバンダ畑は、盛り上がってきたにゃ!
は~♪
あら、みなさんお久しぶり。
にゃにこは今日はごきげんよ
前回とうもろこしを蒔いたでしょ?
ほら 見て
こんなにきっちり芽がでたのよ~
前回のみんな、一列にきれいに蒔けたのね~
よかったわね~
てっぺいさんとけいたろーさんが蒔いたひまわり(写真右側)だって、こんなに大きくなってるわよ。
土がこんなに早くよくなるなんて、うちのボスもびっくりしてたわ。
きのこもついでに生えてきたけど、食べるのはちょっとコワイわねw
あ、そうそう、今回のメンツは、くーまんとみわちと竹村さんね。
この三人、あっという間に草むしりしてついでに余ったとこまで耕して
バジルの苗を植えたのよ。
よくがんばるわ~暑いのに
バジルはいいにおいにゃー!
にゃにこは、もう木陰で涼んでたから、あんまりからまなかったけど、
帰りはどうやらとっても疲れて、電車で立ち寝しちゃったらしいわ
でも、また来てくれると信じてるのにゃ
だって、野菜はすくすく育ってるからね~
もうすぐ年末に植えたたまねぎが収穫なのよ♪
ますますバンダ畑は、盛り上がってきたにゃ!
PR
2011.04.11 にゃにこの畑日記
久しぶりにゃーん☆
にゃにこは元気です。
にゃにこからも、この度の東日本大震災により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。
にゃにこもたまげたにゃ・・・
でも気が付けば、春になってたにゃりねー
見て、きれいな菜の花畑☆
今日は、メンズ二人を含め6人がバンダ畑にやってきたわね。
そして、こんな珍客(珍獣?)ゆきちゃんも・・・
にゃにこのアイドルの座が・・・ ニャー!
そんなことより、おなかがすいたからみんなでごはん。
写真忘れたって!?
おいしい玄米おにぎりと畑で採れたて野菜のお味噌汁~
菜の花やよもぎまで入っててすてきでしょ。
腹ごしらえが終わったら
まずは、メンズのちからを借りて畑に糸状菌(きのこの菌)剪定チップ入りの土をまくわよ!!
えっさほいさ
メンズはちからもちー
あっという間にふかふかの土を敷き詰めたの。
この土ね、菌が微生物のえさになって土が活性するんだにゃ。
まさに自然のちからだにゃー!
そして、女子は?
ひまわりの種をもじもじ
さっきの耕した部分に早速ひまわりを一列まいたわよ。
それ以外はもちろんトウモロコシだにゃ!!
たくさん植えたにゃ。
去年の成長はボスもびっくりだったけど、今年はどうかしら?
楽しみだニャン♪
ぽかぽか陽気なので、にゃにこはまた寝るニャ~
てっぺい邪魔するにゃよっ ひっかいてやるぅ
にゃにこは元気です。
にゃにこからも、この度の東日本大震災により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。
にゃにこもたまげたにゃ・・・
でも気が付けば、春になってたにゃりねー
見て、きれいな菜の花畑☆
今日は、メンズ二人を含め6人がバンダ畑にやってきたわね。
そして、こんな珍客(珍獣?)ゆきちゃんも・・・
にゃにこのアイドルの座が・・・ ニャー!
そんなことより、おなかがすいたからみんなでごはん。
写真忘れたって!?
おいしい玄米おにぎりと畑で採れたて野菜のお味噌汁~
菜の花やよもぎまで入っててすてきでしょ。
腹ごしらえが終わったら
まずは、メンズのちからを借りて畑に糸状菌(きのこの菌)剪定チップ入りの土をまくわよ!!
えっさほいさ
メンズはちからもちー
あっという間にふかふかの土を敷き詰めたの。
この土ね、菌が微生物のえさになって土が活性するんだにゃ。
まさに自然のちからだにゃー!
そして、女子は?
ひまわりの種をもじもじ
さっきの耕した部分に早速ひまわりを一列まいたわよ。
それ以外はもちろんトウモロコシだにゃ!!
たくさん植えたにゃ。
去年の成長はボスもびっくりだったけど、今年はどうかしら?
楽しみだニャン♪
ぽかぽか陽気なので、にゃにこはまた寝るニャ~
てっぺい邪魔するにゃよっ ひっかいてやるぅ
2010.12.26 にゃにこの畑日記
んにゃー
師走ってにゃに!?
みんな忙しそうね。。。
あたしは、関係にゃいもんね。
きょうの畑は・・・
このたまねぎの芽。
寒くても育っているの。
最初は、寄り集まって育って。
そして、このくらいになったら、抜いて、一人立ち。
そうやって育つんだってね。
人間と一緒?
さて、ひとつづつ植え替えたところ↓
そして、寒いから、カバーをかけてあげるのよ。
むにゃむにゃ
あたしは、トタンの上でお昼寝♪♪
気が付いたら、もう夕暮れ。
野山に沈む夕日ってきれいよね~
こうやって毎日日は沈んでいくけど
明日もまたがんばろう!って気になるんだにゃ!
みなさん、2010年はどんな年だったかにゃ!?
にゃにこは、畑にいろんな人が来て沢山出会いがあって、
いっぱい遊んでもらえた年だったにゃん☆
2011年もいろんな人に出会いたいにゃー
じゃれてじゃれて☆
にゃにこは、畑で待ってるからね。
ちなみに、渋谷のカフェバンダは新年1月4日より営業だにゃー
よろしくお願い致します。
では、皆様よいお年をお迎えくださいまし~
師走ってにゃに!?
みんな忙しそうね。。。
あたしは、関係にゃいもんね。
きょうの畑は・・・
このたまねぎの芽。
寒くても育っているの。
最初は、寄り集まって育って。
そして、このくらいになったら、抜いて、一人立ち。
そうやって育つんだってね。
人間と一緒?
さて、ひとつづつ植え替えたところ↓
そして、寒いから、カバーをかけてあげるのよ。
むにゃむにゃ
あたしは、トタンの上でお昼寝♪♪
気が付いたら、もう夕暮れ。
野山に沈む夕日ってきれいよね~
こうやって毎日日は沈んでいくけど
明日もまたがんばろう!って気になるんだにゃ!
みなさん、2010年はどんな年だったかにゃ!?
にゃにこは、畑にいろんな人が来て沢山出会いがあって、
いっぱい遊んでもらえた年だったにゃん☆
2011年もいろんな人に出会いたいにゃー
じゃれてじゃれて☆
にゃにこは、畑で待ってるからね。
ちなみに、渋谷のカフェバンダは新年1月4日より営業だにゃー
よろしくお願い致します。
では、皆様よいお年をお迎えくださいまし~
2010.12.6 にゃにこの畑日記
フフフ~ン♪♪♪~~~♪~
ゴキゲンなとこ、にゃんにゃのよ~?
無駄に呼ばないで~
今日は12月なのにお日様ぴかぴか。暖かい日。
日向ぼっこが気持ちいにゃ~
今日は待ちに待った大根の収穫の日よ。
バンダカフェのみんなはお弁当をもって大磯畑にやってきたわ!
こんなにニョキっと育ってるの、毎日見張ってたの~
ほうら、すぽっと、ジャンジャン抜いて!
まだ小さいけど、隣に植えたアンデスレッド。
美味しいおいもよ!
これは皮をむかずにバーニャカウダ~。
ほうれん草。こちらはまだ小さいので、様子見ね。
まだまだほうれん草見張り番ニャニコ。
収穫したらお昼にしましょう!
クンクン…いい匂い…
玄米おにぎりにお味噌汁!お野菜いっぱい!
おいしそうー!
ちょっと~、みんな~、、、!!!
ニャニコのこと、忘れてるう~。。。
ちょ、ちょ、、、。。。あーーーー
ごろ~ん。。。
もういいもんにゃ!
お昼が終わってみんな働け働け~い。
草取り、玉葱の植え替え、など、ぽんぽこファームのお手伝い。
夕方4時半くらいには日が落ちて寒くなっちゃうんだから。
バンダ畑の土はいい状態。
掘ったら、白っぽい菌糸がいっぱいできているよ。
野菜よ、もっと美味しくなっとくれー!
次回は残りの大根収穫、出来たらほうれん草収穫、
年明けに向け、新しく種を撒くための土作りよ!
待ってるニゃン!
ゴキゲンなとこ、にゃんにゃのよ~?
無駄に呼ばないで~
今日は12月なのにお日様ぴかぴか。暖かい日。
日向ぼっこが気持ちいにゃ~
今日は待ちに待った大根の収穫の日よ。
バンダカフェのみんなはお弁当をもって大磯畑にやってきたわ!
こんなにニョキっと育ってるの、毎日見張ってたの~
ほうら、すぽっと、ジャンジャン抜いて!
まだ小さいけど、隣に植えたアンデスレッド。
美味しいおいもよ!
これは皮をむかずにバーニャカウダ~。
ほうれん草。こちらはまだ小さいので、様子見ね。
まだまだほうれん草見張り番ニャニコ。
収穫したらお昼にしましょう!
クンクン…いい匂い…
玄米おにぎりにお味噌汁!お野菜いっぱい!
おいしそうー!
ちょっと~、みんな~、、、!!!
ニャニコのこと、忘れてるう~。。。
ちょ、ちょ、、、。。。あーーーー
ごろ~ん。。。
もういいもんにゃ!
お昼が終わってみんな働け働け~い。
草取り、玉葱の植え替え、など、ぽんぽこファームのお手伝い。
夕方4時半くらいには日が落ちて寒くなっちゃうんだから。
バンダ畑の土はいい状態。
掘ったら、白っぽい菌糸がいっぱいできているよ。
野菜よ、もっと美味しくなっとくれー!
次回は残りの大根収穫、出来たらほうれん草収穫、
年明けに向け、新しく種を撒くための土作りよ!
待ってるニゃン!
2010.11.8 にゃにこの畑日記
おはにゃ~ん
今日も渋谷からBandaスタッフが畑にやってきたにゃん。
お天気も良いし、まずはみんなで腹ごしらえしてから作業にかかるみたいよ。
私もお腹が空いたから、畑で野菜探して食べようかしら。
このあいだ種植えしたBanda畑は、ちょこちょこ、すくすく、野菜たちが育ってるにゃ~
大根はまだ小さいけど、もう食べれるくらい立派に育ってるし、
ほうれん草もどんどん芽を出して、食べて食べてって言ってるよ~
ジャガイモも小粒だけどたくさん芽をつけてるから、今日まずBandaスタッフにしてもらう仕事は、『土寄せ』だにゃ。風が冷たい季節になってもジャガイモたちが寒くないように、もう一度、土をかけなおしてあげる作業だにゃ。
食べたら、働くのよ~
土寄せが終わったら、今日はこれからサツマイモ畑に移動して、お芋掘りをするにゃ~
にゃにこは焼き芋が大大大好物なのよ!
いつもはこっそりサツマイモ畑に行って、焼き芋にして食べてるんだけど、今日は天気が良くて気分もいいし、Bandaスタッフにもおすそわけしてあげようかしらん。
通り道ってこともあるし、今日は特別に、にゃにこの友達のモーモー君を紹介するにゃ。
モーモー君にはいつもお世話になってるのよ~
最近寒いから、モーモー君の家のワラでお昼寝したりするんだにゃ。
そういえばBanda大礒BBQのときに車を貸してくれたのも、モーモー君のご主人だったわね。
さ、モーモー君にご挨拶はこのくらいにして、サツマイモ掘りにでかけましょ。
にゃにこの頭はもうサツマイモでいっぱいなんだにゃ~
早くっ 早くっ
ココ掘れにゃンにゃン!!
おいもさん
晩秋の空気は冷たいけど、きれい
たわわなみかん。
美しい田園風景~
あ~日本に生まれてよかったにゃ★
んにゃ、今日はこの辺にしときましょうにゃね~
にゃにこ、もう眠い。
んにゃむにゃむにゃむ。。。。
また来てね、Bandaさん。。。ZZZZZZ....
今日も渋谷からBandaスタッフが畑にやってきたにゃん。
お天気も良いし、まずはみんなで腹ごしらえしてから作業にかかるみたいよ。
私もお腹が空いたから、畑で野菜探して食べようかしら。
このあいだ種植えしたBanda畑は、ちょこちょこ、すくすく、野菜たちが育ってるにゃ~
大根はまだ小さいけど、もう食べれるくらい立派に育ってるし、
ほうれん草もどんどん芽を出して、食べて食べてって言ってるよ~
ジャガイモも小粒だけどたくさん芽をつけてるから、今日まずBandaスタッフにしてもらう仕事は、『土寄せ』だにゃ。風が冷たい季節になってもジャガイモたちが寒くないように、もう一度、土をかけなおしてあげる作業だにゃ。
食べたら、働くのよ~
土寄せが終わったら、今日はこれからサツマイモ畑に移動して、お芋掘りをするにゃ~
にゃにこは焼き芋が大大大好物なのよ!
いつもはこっそりサツマイモ畑に行って、焼き芋にして食べてるんだけど、今日は天気が良くて気分もいいし、Bandaスタッフにもおすそわけしてあげようかしらん。
通り道ってこともあるし、今日は特別に、にゃにこの友達のモーモー君を紹介するにゃ。
モーモー君にはいつもお世話になってるのよ~
最近寒いから、モーモー君の家のワラでお昼寝したりするんだにゃ。
そういえばBanda大礒BBQのときに車を貸してくれたのも、モーモー君のご主人だったわね。
さ、モーモー君にご挨拶はこのくらいにして、サツマイモ掘りにでかけましょ。
にゃにこの頭はもうサツマイモでいっぱいなんだにゃ~
早くっ 早くっ
ココ掘れにゃンにゃン!!
おいもさん
晩秋の空気は冷たいけど、きれい
たわわなみかん。
美しい田園風景~
あ~日本に生まれてよかったにゃ★
んにゃ、今日はこの辺にしときましょうにゃね~
にゃにこ、もう眠い。
んにゃむにゃむにゃむ。。。。
また来てね、Bandaさん。。。ZZZZZZ....
2010.10.7 ニャニコの畑日記
今日も今日とて。ばんだふぁ~む。行って来ますた!
これはスタッフが、ほーれん草の種を撒く機械に遊んでもらっているところです。
これがなかなかじゃじゃ馬。上手くやると、まっすぐ種が撒けるみたいだけれど、これはーどうでしょう?
芽が生えてくる楽しみがまた一つ増えました。
ダイコンとタマネギの芽ーたちです!芽ってのはいいですねー、
もれなくね、わくわく感が付いてくるんですよ。なんともお得な気分。
ふしぎね。
寒くなってくるとダイコンてのはいいですね、煮るとどうしても風情があって。輪切りが楽しい。
どうでしょ、ハシで割れるくらいつゆを含ませたやつをハフと。
たつぷりおろしたやつで雪鍋でハフハフと。。
タマネギなんかはもうなにも言わなくていいです、最高です。いつも。
バンダの農民たちをぱちり。
これは畑に堆肥を広げているとこですね。どうやらそろそろ腰に来てます。
そこいらじゅうにコオロギとか、ダンゴ虫とかミミズとかがいっぱいいて、こりゃいい土!!
色がちがうね、色が。
いつも主役のニャニコ。今日もおめかししとりますねー、ブロッコリーの上で。
ぺろぺろ。
どや。
2010.9.13 ニャニコの畑日記
モグモグモグ……
ニャニ?!ブランチ中なの!
がらーん…
畑はツルッパゲよ。
ヒマワリも充分太陽を浴びて、もうしぼんでしまった。
先週9/6に採りおえたトウモロコシ畑を剪定チップに変えて土を撒いていたわ。
→ → →
こんなに生えていたのに今はまっさら。
今日は新しい作物の種蒔き。
ボスが芽が出そうなジャガイモを掘ってこれが育つのを待つ。
30センチ間隔で湿った土の中に埋めていたわ。
9月も半ばだっていうのにかなり暑い午後。
蚊もたーくさんいて今日もニャニコ沢山さされちゃった。
かゆいニャーーーーーーー!!!ささないでー!!!
そしてさらに、、、
これは大根の種。
ジャガイモの横には大根を、同じく30センチ間隔で2粒づつ植えたわ!
ニャニコみたいな太くて白くてかわいい大根が育ちますように!
ああああ、今日はよく働いたわ、私。
眠くなっちゃったわ~。。。
zzzzzz…
広い畑って夕方とっても気持ちがいいんだもの。
そして、朽ちたヒマワリの後ろにはきれいな夕焼けも見えるんですもの!
ひーはー!にゃ~。
2010.8.24 ニャニコの畑日記
あっついニャーーー
もう8月も終わるってゆうのにニャー
今日はまだ暑いから、Bandaのみんなが呼んでるけど
あとで挨拶しにいくにゃ。
私の白い肌が焼けないように、今は空芯菜の畑で日よけ。
いや~Banda畑にはじめての種を植えてから、
もう3ヶ月も経つんだよ。早いにゃん。
そして今日は、Bandaスタッフとニャニコが一生懸命守った
とうもろこしの最後の収穫の日だったのよ。
最初は右も左もわかってなかったBandaのスタッフたちも、
いまではずんずん畑に入って、すみから隅まで
とうもろこし探しをしていたよ。
でもね、
「これで全部だー!」ってみんなはゆってたけど、
ニャニコはめざといのよ。
ちょっと残ってたから、食べちゃった。
やっぱりニャニコを中心に
みんなで守ったとうもろこしは美味しいニャー
もっと残ってないかにゃん。ウロウロ
次はいったい何を植えるのにゃら。
ニャニコは冬に向けてじゃがいもとかたまねぎがいいにゃー
また畑を耕すとこからなんだって。
ニャニコとBandaスタッフの新しい畑奮闘の日々が始まるにゃー!!
みんながいっぱいなでてくれるから、
ニャニコもBanda畑をがんばって守るにゃ!
Bandaのみんなはこれから大礒ロングビーチで泳ぐみたい。
クラゲには気をつけてにゃ。
前にもゆったけど、ニャニコは泳げないの。
海より畑で土まみれになってるほうが気持ちいいのよ。
じゃあみんなまた会おうにゃ~
ニャニコはまだまだ食べたりないから
きゅうりでも食べにいってくるにゃーん
いってきまーす♪
もう8月も終わるってゆうのにニャー
今日はまだ暑いから、Bandaのみんなが呼んでるけど
あとで挨拶しにいくにゃ。
私の白い肌が焼けないように、今は空芯菜の畑で日よけ。
いや~Banda畑にはじめての種を植えてから、
もう3ヶ月も経つんだよ。早いにゃん。
そして今日は、Bandaスタッフとニャニコが一生懸命守った
とうもろこしの最後の収穫の日だったのよ。
最初は右も左もわかってなかったBandaのスタッフたちも、
いまではずんずん畑に入って、すみから隅まで
とうもろこし探しをしていたよ。
でもね、
「これで全部だー!」ってみんなはゆってたけど、
ニャニコはめざといのよ。
ちょっと残ってたから、食べちゃった。
やっぱりニャニコを中心に
みんなで守ったとうもろこしは美味しいニャー
もっと残ってないかにゃん。ウロウロ
次はいったい何を植えるのにゃら。
ニャニコは冬に向けてじゃがいもとかたまねぎがいいにゃー
また畑を耕すとこからなんだって。
ニャニコとBandaスタッフの新しい畑奮闘の日々が始まるにゃー!!
みんながいっぱいなでてくれるから、
ニャニコもBanda畑をがんばって守るにゃ!
Bandaのみんなはこれから大礒ロングビーチで泳ぐみたい。
クラゲには気をつけてにゃ。
前にもゆったけど、ニャニコは泳げないの。
海より畑で土まみれになってるほうが気持ちいいのよ。
じゃあみんなまた会おうにゃ~
ニャニコはまだまだ食べたりないから
きゅうりでも食べにいってくるにゃーん
いってきまーす♪
プロフィール
HN:
Banda
年齢:
22
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2002/10/01
自己紹介:
2002年に代々木公園にほど近い渋谷の隠れ家的手作り一軒家カフェをオープン。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(03/01)
(02/10)
(12/31)
(12/16)
(12/15)
(12/15)
最新CM
[02/19 Everettgype]
[10/04 daZJwmQ]
[09/05 obaQ]
[03/23 ポートフォリオ]
[07/11 banda]