murmur mushrooooooooom
Banda 日々のkitchen talk
今日の晩御飯その3~レシピ付
今スーパーに行って美しく実ってる旬野菜。
旬で安くなっている野菜メインで今晩のおかずが決まる。
大家族でないなら一回で使いきれない野菜が野菜室を占領する。
その余りで適当に美味しくごはんをつくる方法です。
最近旬の野菜といえば身体が温まる根菜ですね~。Bandaでも最近根菜のメニューばかりです。
大根
白菜
里芋
さつまいも
蓮根
ほうれん草
ブロッコリー
セロリ
小松菜などなど。。。
大根はこの時期毎週使ってます。
お魚と煮るとおかずになっていいです。
今夜は超かんたんな「ぶり大根」。
<かんたんレシピ 2人分>
材料と下ごしらえ
①だし汁用乾燥昆布1枚→洗ってはさみできり目を入れておく
大根1/3本位→2センチ幅くらいに切り皮をむき、面取り(煮崩れるので角を取って)
②ぶり2~4切→表面が白くなるくらいさっと下ゆでして汚れや余計な油を取り除いておく
生姜各1片→皮をむいて切り目を入れておく
しょうゆ大4~5
みりん大3
料理酒大3
ゆずの刻んだものorみょうがの千切り
1,①を鍋に入れ大根がかぶるくらいの水を入れ、大根の表面が少し透明になるくらいまで煮る。
大体10分くらい。
2,②を全て入れおとしぶたをして(ホイルやクッキングシートでも代用できます)
ひたすらコトコト煮る。大根の色がいい感じになったら(30分~50分位?)1度火を止める。
鍋によってお水の量が変わるのでしょうゆやみりんの量は味見て調節が必要です。
1度火を止めると味がしみこみます。
3,ゆずかみょうがを上に飾って完成~ご飯がススム~
あと、我が家で必ず常備されているスープやキッシュ。
キッシュの具でキノコやほうれん草やさつまいもを使って安くて美味しい朝ごはんの出来上がりです。
お店のレシピとは違う、超~かんたんレシピ版ですのでご了承くださいね。
「ほうれん草とサツマイモの豆乳キッシュ」
<かんたんレシピ 4人分(耐熱皿直径20センチ程度)>
材料と下ごしらえ
①薄力粉150g
塩ひとつまみ
オリーブオイルor柔らかくしたバター15g
水50ccくらい
(市販の冷凍パイシートでも代用できます)
②サツマイモ中1/2本くらい→よく洗ってひたひたの水+塩少々で柔らかくなるまで煮ておく
ほうれん草好きなだけ→洗ってざく切り
玉ねぎ1/2個→みじん切り
ニンニク一片→みじん切り
豆乳300cc
塩小さじ1
コショウ少々
卵2~3個
チーズ好きなだけ(お好みで青かびやカマンベールでも美味)
お好みの具材→キノコ、ベーコン、ブロッコリーなど…入れなくてもよい
1,①をボールに入れこね台を作る。手につかなく、ひとまとまりになったらラップして冷蔵庫で1時間以上休ませる。
その間にスープでも作ってください~台は冷凍もできるので暇なときにやっておくでもよし。
2,ニンニクと玉ねぎをオリーブオイルで中火ソテーし、あめ色になってきたら豆乳をいれ、野菜たちを加える。
塩、コショウして味を整え、野菜に火が入ったら火をとめる。
3,少し冷まして溶いた卵とチーズを加えよく混ぜる。
4,耐熱皿に分量外のオリーブオイルを薄く塗りねかしておいた台を麺棒か手で伸ばしお皿に敷く。
180度のオーブンで15分空焼きし、その後3,を流しいれる。
5,引き続き180度で30~35分焼く。完成へ。
電子レンジのオーブン機能でできます。意外と簡単でこれだけでご飯やつまみになるので便利★
旬の里芋は煮るだけではつまらないので、すってチヂミにしたり
セロリや根菜はジンジャートマトスープにしたりするとあったまっていいですよ!
またね~★★★
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
Banda
年齢:
22
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2002/10/01
自己紹介:
2002年に代々木公園にほど近い渋谷の隠れ家的手作り一軒家カフェをオープン。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
2013年6月に実店舗をCLOSE、現在楽天ONLINEshop、イベント出展のみを実施しています。
カテゴリー
最新記事
(04/08)
(03/01)
(03/01)
(02/10)
(12/31)
(12/16)
(12/15)
(12/15)
最新CM
[02/19 Everettgype]
[10/04 daZJwmQ]
[09/05 obaQ]
[03/23 ポートフォリオ]
[07/11 banda]
この記事へのコメント