忍者ブログ

murmur mushrooooooooom

Banda  日々のkitchen talk

カテゴリー「イベント告知」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いらなくなったTシャツください!


高尾山好きですか?

東京近郊に住んでいて、気軽にいける山ですよね?

TAKAO リメイクTシャツ展に渋谷カフェバンダも参加します〜!!


いらなくなったTシャツ募集します。
バッチと交換しま〜す。
素敵なアーティスト達がカッコ良くリメイクしてくれます!

バンダにTシャツ回収boxが設置されています。
店員に一言お声をかけていただいて、boxにTシャツを入れて下さい!

楽しみですね〜。詳細は以下です。
たくさんの素敵なお店も参加しています。皆さんハシゴしましょう!!!



Tシャツが好きな人
高尾山のことが好きな人
アートが好きな人
おしゃれが好きな人
リサイクルが好きな人
環境のことに興味がある人
楽しい事が好きな人
そんな人たちが楽しくつどえる場所になったら幸いです。

TAKAOリメイクTシャツ展によって
たくさんの人に高尾山のことを知ってもらえたらと思います

すべての事は繋がっています。
高尾山のトンネルも、八ツ場ダムも、沖縄の辺野古も、六ヶ所も、祝島も、やんばるの森の高江も、パレスチナもイスラエルも、アフリカも、みんなみんな繋がっている。

私がアクションを起こすことで、
高尾山がかわることで、
きっと何かが変わると信じています。

それぞれのカフェに設置されたTシャツボックスに込める思い

この「TAKAOリメイクTシャツ展」は、設置店に置かれたボックスにみなさんがいらなくなったTシャツを入れていただくことからすべてが始まります。

持って来ていただいたTシャツは、高尾山の森に落ちている樹木で創られた木製バッチと交換させて頂きます。
この木製バッチは高尾山のトンネル工事への思い、高尾山に生息する植物や動物達の素晴らしい命のメッセージが込められています。
ファッションのワンポイントとして身につけて頂くことで、高尾山のメッセージが一人でも多くの方に届く事を願っています。

またボックスを設置するカフェでは高尾山に関係のある書籍やイベントのフライヤーなどが置かれています。
カフェでほっと一息をつきながら、情報を交換する場としてご活用ください。

お持ち頂いたTシャツは引き継がれたアーティストの手によって新しく生まれ変わり、高尾山のメッセージを伝えるTシャツとして展示され、販売されます。

その売り上げの一部は高尾山を守る運動をしているケンジュウの会に寄付金として、またTAKAOリメイクTシャツ展のイベント運営費に使わせて頂きます。

みなさん、自分の使わなくなったTシャツが、どんな風に生まれ変わるか楽しみにしていて下さい。
自然と人、人と人とが、繋がっていくことの大切さを実感していただけたら幸いです。


Tシャツは3月頭ごろから6月中まで募集いたします
またリメイクの際に出たハギレはふろむあーすカフェ・オハナを介して布ナプキンに利用されます。

Tシャツ&ハギレをお持ちいただく前に。
・カフェにTシャツを一度持って来て頂くたびに高尾山木製バッチ1個と交換致します。その際にカフェで1オーダーお願いいたします。(Tシャツを1度に何枚持って来ていただいても1個のバッチと交換です。何度も足を運んでいただけば、バッチはそのたびもらえます。ちなみにハギレは含めません。)
・コットンTシャツ、その他タンクトップ、キャミソール、ロングTシャツなどのカットソー可。100%化繊は使用しにくいのでお控えください。
・洗濯&クリーニング済みのものであるもの。
・少しのシミ程度の汚れは大丈夫ですが、全体の汚れはNG!! 
・毛玉があまりにもひどいものもNG。
・臭いがあるものはNG。
・少しの傷は大丈夫ですがズタズタに避けたものは使えません。
・ハギレは、チェック、水玉、花柄、幾何学模様、動物柄などは大歓迎ですが、
アニメのキャラクターものなどはお避けください。
・シャツ、スカート、ワンピースなどからハギレを出すときはできるだけ、ハサミで襟、袖口、縫い目の部分など余分な部分をカットして一枚の布にしてお出しください。



下記、TシャツBOXの設置場所(3月〜6月中)と巡回展示場所です。

5月中から8月にかけて展示して行きます。

5月13日(水)〜16日(土)
●ほのかふぇ 
営業時間 11:30〜22:00 
定休日  日・月・火曜日
東京都三鷹市井の頭2-7-2
TEL 0422-76-4717
京王井の頭線「三鷹台駅」南口より徒歩30秒
http://honocafe.blog93.fc2.com/


6月7日(日)〜14日(土)展示
6月14日(日)イベント
トーク:坂田昌子(ケンジュウの会) DJ:YOGURT Live:Sage
●ぱちか村
営業時間 17:00〜23:00ラストオーダー 
定休日  毎週火曜日&第3水曜日
東京都杉並区高円寺南4-6-7 第5日東ビルB1F
TEL/FAX 03-3315-5251
JR 総武線 「高円寺」より徒歩5分
http://patika-v.net/


6月15日(月)〜20日(土)展示
●Banda
営業時間 11:45〜24:00 
東京都渋谷区神山町41-3
TEL 03-3467-5105
JR 山手線「渋谷駅」「原宿駅」より徒歩13分
東京メトロ「代々木公園駅」出口1(八幡口)より徒歩6分
小田急線「代々木八幡駅」より徒歩6分

http://banda.2mix.net/


6月23日(月)〜27日(土)展示
6月27日(土)イベント
トーク&スライドショー:坂田昌子(ケンジュウの会)
ライブ:未定
●ふろむあーす カフェ・オハナ
営業時間 11:00〜23:00(日曜・祝日は 11:00〜22:00) 
定休日  木曜日
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 豊栄ビル1F
TEL 03-5433-8787
東急 田園都市線/世田谷線 「三軒茶屋駅」より徒歩2分
http://www.cafe-ohana.com/


6月30日(火)〜7月4日(土)展示
7月4日(土)イベント トーク&ライブ
●aire ameno
葛飾区堀切4−9 −7−3F
TEL 03-3697-3521
京成電鉄本線 「堀切菖蒲園駅」より徒歩1分
http://www.aire-ameno.com/
(通常営業していないため、Tシャツボックスは設置していません。)



7月6日(火)〜11日(土)展示
●一花屋(いちげや)
営業時間 10:30〜17:00
定休日   火曜日と第2第4水曜日
神奈川県鎌倉市坂の下18-5
TEL 0467-24-9232
江ノ島電鉄(江ノ電)「長谷駅」より徒歩5分
http://ichigeya.petit.cc/


7月12日(日)〜18日(土)展示
7月18日(土)イベント
トーク&スライドショー:坂田昌子(ケンジュウの会)
●SONG BE CAFE
営業時間 11:30〜21:00 (土曜は11:30〜22:00)
定休日  水曜日
神奈川県鎌倉市御成町13-32
TEL 0467-61-2055
JR横須賀線「鎌倉駅」 徒歩3分 
江ノ島電鉄「鎌倉駅」 徒歩3分
http://www.ioi.tv/special/02_11/song.html


cafe Slow カフェスロー(TシャツBOXの設置に協力していただいています)
営業時間 11:30〜22:00 (日曜は19:00まで)
定休日  火曜
東京都国分寺市東元町2-20-10
TEL : 042-401-8505
JR中央線「国分寺駅」 南口から徒歩5分
http://www.cafeslow.com/



8月23日(日)
リメイクTシャツを着て、高尾山に登ろう!
高尾ツリーダム、ツリーハウスにてクロージングパーティー!


その他、圏央道の通る付近、都内で検討中です
横浜、厚木、八王子、川越、つくば、成田、木更津
どこかいいところあったら教えてくださ〜い!

またボックス設置、Tシャツ募集にご協力してくださる方も歓迎しております。遠いとこから参加したいとの声も上がっています。

Tシャツボックス設置の場合、作り方、木製バッチの材料、もしくは出来上がりのものを送ります。ご相談ください。
またTシャツを送ってくださる際には送料はご負担ください。
できるだけ、手渡しで木製バッチをお渡ししたいところですが
運営費がないため一人一人には送れません。
ご理解宜しくお願いいたします。

送り先
〒189-0012
東京都東村山市萩山町1-26-33-201
TAKAOリメイクTシャツ展 金子宛

問い合わせ先 info@takao-t.com

HP http://takao-t.com

〜●◎○☆●〜●◎○☆●〜●◎○☆●〜●◎○☆●〜●◎○☆●〜●◎○☆●

高尾山は1200種あまりの植物 、多種多様な植物が日本一集まる山。

世界中の植物学者たちが日本に来た時には、成田に降り立って、まず高尾山にいくと言われています。

最近ミシュラン三つ星に選ばれ、専門家に言わせれば世界遺産並みの価値を持っているといわれています。

その山の中をめぐる水。
命の水。
トンネルを掘ることで色々なところから水が噴き出しています。
高尾山の植物の命も危ぶまれます。

トンネルを掘るのではなく、迂回を提案する人もいた中、国は迂回の試算も含め検討は一切していません。
どうしてトンネルを掘り出してしまったのか?

本格的な穴はこれからですが、トンネルを掘る細い穴はかなり掘り進められているところです。
手遅れにならないうちに多くの人に知ってもらいたいと思っています。


そして、今後私たちが何をできるのか?
TAKAOリメイクTシャツ展や、高尾山に登ったりして、一緒に考えましょう!!


高尾山とは??
http://www.youtube.com/watch?v=jtyxrizAu-g




参加アーティスト 14名
●マシマ タケシ
チーム地球暦のアオレンジャー
セツモード・セミナー出身
「ザ・チョイス」入選
ピンポイントギャラリー個展 6回
09年4月より屋久島に移住。
あそびに来てね。
blog http://yahama.exblog.jp/


●umemix × nihonkagaku × NiYA glass(ユニット)

 多夢素材クラフト × グラフィックデザイン
 偶発的な物を楽しむ
 同じ物を「作れない」感覚的集団。


 *umemix
 多夢素材配合クラフター。
 「視覚的に楽しいもの」「何かを飾るもの」
 Decoration goods をテーマに制作。
 http://umemix.com

 * NiYA glass
 パイレックスガラス・アクセサリー
 食べたくなるガラス作り。


 *nihonkagaku - 渡辺智勇 -
 独学でグラフィックデザインを学び、
 フリーデザイナーとして
 フライヤー、webデザインなどを中心に活動中。
 映像ユニットmazaa.tvとしても活動中。


●Rynco
優しい時間、柔らかな時間、無邪気で心のままに感じられる時間を『平な時間』と称し、ピアノの弾き語りによるシンガーソングライターとして活動のほか、ワークショップを開催。
イラストレーター、パステル画アーティストとしてカードデザイン等を手がけ、音と色に秘められたMagicを発信している。


●MCCOY 松岡陽介
絵描き
音や景色や匂いや風や熱気や感情や、内に取り込んだ色々なものを掻き混ぜて紙の上に置いてゆく。

MCCOY名義でカフェ、バー、クラブ、野外フェスティバル、などをフィールドに、ライブペイント、ウォールペイントなどで幅広く活動。

2005 表参道、M-studio事務所壁面、壁画作成
2006 相模原 国道16号沿い 金沢工機ウォールペイントプロジェクト、壁画作成(ペインティングユニット さかまっこい)
2007 sense of wonder07 出演
EXHIBITION @ A-studio
EXHIBITION @ 池袋BEMSTAR
2008 ひかり祭り08 出演

ライブペインティング
音楽扇子 レギュラー出演

moonbow beach レギュラー出演
http://bccks.jp/#B22660,P200207
http://mccoy66.com/


●KENTA UEOKA
'69年生まれ、
大阪美術専門学校にてグラフィック・デザインを専攻。 デザイン、イラストの会社を渡り歩き、 '95年よりフリーのイラストレーターとして 主に広告関係の仕事をするかたわら、 エロティシズムをテーマとした作品で 個展活動を行いつつ現在にいたる。http://profile.myspace.com/kenta69
http://www.kenta69.com/

●Sawa
アフリカの生地の鮮やかなデザインとその色使いに魅せられそ
の力を借りて、服作りをはじめました。
アフリカの生地はもちろんデッドストック生地や和柄、刺しゅ
う生地など色々なところから集めた生地をミックスして造る独
自のお洋服たちやリメイクをしています。

形にとらわれずに熱を込めて「手」で作ることを大切に、何か
を伝える事が出来たらと思います。
http://sawa-sawa.ocnk.net/



●彩 櫻恋 aya sacuraco
1980年生まれ。
帽子ブランド CA4LA のイラストレーターとして hitomi、堂本 剛などのオリジナル CAP を製作。 2003年よりフリーランスとして活動開始。 day after tommorow(avex trax)
衣装デザイン。 L'Arc~en~Cielアジアツアー05 T シャツデザインなど、その独特なアナログ手法で繰り広げられる作品は様々なメディアで活動の場を広げている。
近年では、 THE FISHMANS EXHIBITION への参加や、パリ コレクション PRET A PORTER PARIS 渋谷ブース作品提供など国内外でも高い評価を得ている。

● ossa
グラフィックアーティスト
http://ossa-works.com/

2008.10 MdN10月号作品掲載
2008.08 MdN別冊「魅せるグラフィック表現 彩りのデザイン技
法」作品掲載
2008.02 moph record show case vol.02@西麻布SuperDeluxe参加
2007.12 MdN 1月号作品掲載
2007.11 CENTRAL EAST TOKYO 2007参加
2007.02 PRET A PORTER PARIS 作品提供
2006.08 free art magazine「IIIIIIIIIII」リリース
2006.02 fuji xerox主催「多層系表現展」参加

●和古鈴~wacorin~  山口わこ          
多摩美術大学 デザイン科染織 デザイン専攻卒業後、
サインデザイン会社 グラフィックデザイナー,アートメーカー 商品企画デザイナーを経て 
1999年フリーのグラフィクデザイナーとして広告・商品
企画の仕事をする傍ら、音楽アートイベント・祭りの企画やフライヤーデザインを手掛ける。
2007年から「身に付けて・一緒にいて心地いいもの」をテーマとした自然素材を中心に草木染めの服やアクセサリー制作活動 【和古鈴】を開始。
日本にあるイニシエの知恵や自然の恵みをお借りして、新しい形に変え鈴の音のように広がっていきますようにという想いを込めて制作しています。


●岩村 泰志〜yasushi iwamura〜
flash開発およびデザインを生業としながら、人間の心理に直接作用するような社会心理学を元にしたデザイン、表現を模索中。表現媒体は特に限定せず、グラフティ、Tシャツ、flash、ムービー等。
尊敬する人物はマークロスコ、ロバートロンゴ、ベンシャーン 

●チホ
私はアーティストではありません
三人の幼い娘達の母です

母になり
子供たちとつながり
そして未来につながっていること
私たちは自然に全てに
つながっているという
当たり前のことに気づきました

高尾のことを
今起きていることを
TシャツというLOVEで
包み込みたい!  


●友田犬一
妖怪絵師
1979年東京都生まれ
5歳〜18歳まで母方の実家である香川県で育つ
2003年帝京大学文学部史学科日本史コースを卒業
在学中妖怪博士を志すが妖怪の師に巡り会えず断念
2005年から急に思い立って妖怪絵師になり現在に至る        



●カネコ ミホ
このイベントの企画者です。
2000年から2009年現在にいたって、
Tシャツのデザイン&制作を本業のかたわら、
イベントのフライヤーなどの制作をしてきました。(http://mtack.jugem.jp/?cid=10)
2008年アースデイSHRI I LOVE TIBET Tシャツデザイン、
50人のチベット展出展、GiveThanksにて個展、
SAVE TIBET NETWORK Tシャツデザイン、
グリーンアクションさいたまで沖縄の辺野古サポートのじゅごんのポストカードを制作。
『翠のひかり』にて、ご縁をつなぐかけ箸などの制作もおこなってきました。
http://mtack.jugem.jp/?cid=7

2008年、何かできる事を必死に探していました。
チベットのこと、ガサのこと、高尾山のこと、辺野古のこと、沢山のこと。
悲しみとともに、知れば知る程すべての問題が繋がっていました。
そして間接的に私自身も関わっていることを知りました。

怒りや悲しみが引き起こす悲壮感ではなく、
アートと笑い、純粋な気持ちを持ったアクションで変わっていく世界を見たいです。

行動そのものが平和な祈りであると感じています。

楽しくやっていきます!
よろしくお願いしま〜す。


<協力>
ケンジュウの会
http://homepage2.nifty.com/kenju/ 
高尾山の資料を提供してもらいます。 
イベントでは坂田昌子さんにトークライブをしてもらう予定です☆


Sage‐樹洞(uro)
高尾山の自然と遊べる楽器を展示&販売。


佐野高太郎
写真集『高尾山 ちいさな山の生命たち』を高尾山の資料として貸し出していただきました。
http://www.kotarosano.com/



NPO法人森の蘇り 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2957339
http://morimizuhitonet.blog102.fc2.com/
http://mori-net.jpn.org/oshima.html

Tシャツを展示するハンガーは森の蘇りの協力によって、イベントに関わる仲間で作ります。
富士山の麓の富士宮の森の間伐材を使用します。

科学的根拠はないそうですが、高尾山と富士山の水脈は繋がっていると言われていますが、高尾山も江戸時代から杉の植林が盛んで、薬王院のまわりにはとても大きな御神木が立ち並んでいます。
今でも信仰のため杉の植林が続けられているそうですが、資材としての植林で薬王院などの改築と修築のため、護摩炊きの材料として使われるものだそうです。

問い合わせ先 info@takao-t.com
HP http://takao-t.com
PR

Café Banda & Sidewalk Records 6th Anniversary Party!!

なんだかんだで?
今年もやります、6周年祭〜

Café Banda & Sidewalk Records 6th Anniversary Party!!

なんとスペシャルゲストライブが2組も☆

見る価値大です。

いつもお世話になっているみなさんと祝杯を上げれたらと思います!

素敵な夜を約束しちゃいます!!!!!!!!!
お名前入れますので連絡下さいね。


2008.11.1 saturday
at LIQUID LOFT(LIQUIDROOM 2F)  
 


special guest live:
Daisuke Kojima(Port of Notes)
303live!:
OROTI(マグナロイド/コバヤシタケル)

djs:
Asanuma
Dopant
Fujyou a.k.a Mr.Peaktime
Yasu2B
Wachi

open/start 24:00
door only 2,000yen(with flyer 1,500yen)[with 1drink]

+20歳未満の方のご入場はお断り致します。年齢確認のため、顔写真付きの身分証明書をご持参ください。
+会場付近でのお待ち合わせ及び立ち話等は近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
+会場には駐車、駐輪スペースはございません。歩道に自転車、バイク等をお止めになりますと歩行者の方の妨げ及び近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮下さい。

info LIQUIDROOM 03-5464-0800 http://www.liquidroom.net http://www.myspace.com/liquidloft

<出演者プロフィール>
■Daisuke Kojima (Port of Notes) http://www.myspace.com/daisukekojima
97年、”畠山美由紀”との ”ポート・オブ・ノーツ”でデビュー。現在までに3枚のアルバムと7枚のEPを発表。今年2月にデビュー10周年を記念してベストアルバム『ブルー・アルペジオ~ベスト・オウン・セレクション~(青いアルペジオの歌)』をリリースした。来年には待望の新作のリリースを予定している。ソロ”DSK”として ’02年より 活動を開始し、現在までに3枚のアルバムをリリース(最新作は’07年『プレゼンツ・モデスト』)。ギター・インストの"Winter Lane(ウィンター・レイン)"はクルーエル・レコードのコンピやヌジャベスによるリミックスやコンピなど多数に収録され既にクラシック化している。また今年8月には初の本名”Daisuke Kojima”でのアルバム『Ultramontane』を発表。この作品ではギタリストとしてだけでなくシンガーソングライターとしての新しい側面も強く打ち出している。現在、パーカッションの”小谷和也”と共に弾き語り+リズムボックスというシンプルな編成でライブを行っている。その他に、”井上薫” とのギターデュオ”AURORA”や”藤原ヒロシ”、”猪野秀史”との”IDF"など幅広く活動をしている。

■OROTI(マグナロイド/コバヤシタケル) http://www.myspace.com/orotidub
エレクトロユニット"M.A.G.M.A"の一員でもあり、数々の結婚パーティーの司会もこなす幸せ案内人”マグナロイド”と、クリエイト集団"29970"に在籍、個人では"ETHER"名義で自作デバイスを使ったインタラクティブ・パフォーマンスをこなすメディアアーティスト”コバヤシタケル”からなるプログレッシブ・アンビエントDUBユニット。90s初期アンビエントを彷彿とさせるサウンドと、コバヤシタケル製作によるオリジナル楽器が話題となり、その後も都内数箇所にてライブを行う。現在1stアルバム製作

「GET WILD」@渋谷 module

明日ケータリングします!

メンバーはタダッチ先輩とゴルゴ渥美くんです。
メニューは
お豆と豆腐のベジタコライス¥600
海老の生春巻き2本¥500
あとは〜天然酵母パンやら卵やバターを使わない大好評のマフィンなど。。。
おたのしみにい〜〜〜。

9/12 (Fri.)
OPEN: 22:00
\2500-1D / \2000-1D(W/F)
B2F
Live:OROTI〜TB303SET〜
DJ:
MAKO(CURANDERO)
NORO(GET WILD)
Fujyou a.k.a. Mr.Peaktime(SIDEWALK RECORDS/GET WILD)
TOMOKA(SOUL MEETING)
B1F:
Live:ARATA
Palm Street(p.p.p)
DJ:
Crystal(Traks Boys)
MINT(HONESTY/発展)
LOLO

FOOD:Cafe BANDA

http://module-tokyo.com/
http://banda.2mix.net/
http://sidewalkrecords.blogspot.com/
http://oroti.jp/
http://www.myspace.com/orotidub

「HIP HOUSE」@下北沢Room"Heaven&Earth"


ボイン派?ヒップ派?
この夏はヒップもいいですよ~。
お盆開けて最初の週末、ヒップなパーティーでケータリングやります!

店番ママはまきちやります~。
メタモルフォーゼ前夜祭かわりにちょこっとのみませぬか?!!
メニューはまだはっきり決めてませんが一口玄米おかずおむすびかなんかまよってます~。なにがいいかな…

前回はMOODMANのHIP HOUSEセットが最高すぎました。
そして今回はFORCE OF NATUREよりKZAさんがガチンコのHIP HOUSEセット!前回終わった後次はこの人!ってのがあって、時間かかりましたがやっと実現しました!
好き者な方、そうでない方も是非是非遊びに来てください。
チープな打ち込みに暑苦しいラップ!鬱陶しいレコードのジャケット!大好きです。


「HIP HOUSE」
@下北沢Room"Heaven&Earth"
8/22(fri.)
start 22:00
1500/1D

DJs:
KZA(FORCE OF NATURE)
Latin Quarter(PPP)
AKAASHI(A.G.C.D.)
Fujyou a.k.a. Mr.Peaktime(SIDEWALK RECORDS)

FOOD:BANDA

グーグー体操 ぐぅ~♪




2008.6.20 friday
cosmos
at LIQUID LOFT(LIQUIDROOM 2F)
open/start 24:00
door only 2,000yen(with flyer 1,500yen)[with 1drink]

live:Pepe California(farlove)

djs:Inner Science
YASU2B(DISC SYSTEM/SIDEWALK RECORDS)
sagaraxx

vj:アリストテンシ(DASI)
10K

food:Cafe Banda

ケータリンぐぅ~ やります!
バンダの5周年パーティでも、すごい大人気だったペペカリフォルニアも出ます

スタッフ~スタッフ~♪ は、みねこちゃんとみわちです

ディスカウント¥1000になります
キテネ!
今週の金曜夜はあなたを逆指名☆

4.18 HAPPY FRIDAY!! @LIQUIDROOM


4月18日今週金曜日に、リキッドルームでやるこんなイヴェントに参加させていただくことになりました!
かな~り酒ノリないいパーティです!!

メニューは人気の○○カレー、パッタイ、ベジタコス、ベジマフィンの予定です。
お声をかけてくださいな~!!!!!

HAPPY HOUR!!
ramblin'×HOTSTUFF presents FRESH LIVE SHOWCASE

2008.04.18 HAPPY FRIDAY!!
LIQUIDROOM ebisu
17:30 open/18.30 show start
*開場から限定100杯、通常500円のドリンクを半額の250円にて提供いたします!!

LIVE
riddim saunter http://www.riddimsaunter.net/
the telephones http://www.thetelephones.net/
グディングス・リナ http://www.goodingsrina.com/
LEO今井 http://www.leoimai.com/

VERY SPECIAL GUEST!!!!!
LOW IQ & THE BEAT BREAKER http://www.myspace.com/lowiq01

HAPPY ACT!!
group_inou http://g-a-l.jp/group_inou/

DJ
WSZ80(reclash) http://www.myspace.com/djwsz80
古川“TA-1”太一(riddim saunter) vs 石毛 輝(the telephones)

FOOD
cafe Banda

乾杯マン
?????

ramblin'とHOTSTUFFが注目する、フレッシュなアーティストを紹介していく新感覚のライヴ・イヴェントがスタート! その名のとおり、平日の夕暮れ時から美味しいお酒と素晴らしくアツい音楽でハッピーなひとときを過ごしちゃおうという、酒ノリ度高めなパーティ! スペシャル・ゲストとしてなんとLOW IQ & THE BEAT BREAKERも登場! さあ、みんなでカンパーイ!サルゥ~!チンチーン!ボトムズアッッップ!

TICKET
前売:¥2,800-(税込)/当日:¥3,300-(税込)
チケットぴあ(Pコード:287-316)、LAWSON TICKET、
e+、CNプレイガイドにて 3月29日より一般発売

お問合わせ
HOTSTUFF
tel 03-5720-9999
http://www.red-hot.ne.jp


主催:HOTSTUFF PROMOTION
企画制作:ramblin'/HOTSTUFF PROMOTION

バズ君とかえる先生×DISC SYSTEM

stilllife a.k.a.ばずくんとかえる先生デザインTシャツが本日
ただ同然の金額でorbitで配布されます。

私も着てくよ!はためくran-DMC!!!

以下、オーガナイザーのYASU2Bの日記から。。。

3/7(Fri)@orbit

DISC SYSTEM Presents「WHo'S HOuSE??? Vol.12」
-2nd Anniversary!!!-

OPEN/START 22:00
\2000/1Drink & 1T-Shirt!!

DJ:
Mulatino a/k/a Mura-T
http://mulatino.blog41.fc2.com/

LEGENDオブ伝説 aka サイプレス上野
http://www.sauetoroyoshi.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=39987
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1863646

Ari1010
http://www.maryjoy.net/mj_ari1010.html
http://mixi.jp/view_community.pl?id=63569

たけひろゴールド
http://blog.livedoor.jp/takehirogold/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=768205

YASU2B(DISC SYSTEM)
http://discsystem.blog97.fc2.com/

AMBIENT DUB LIVE & TABLA SESSION!!
OROTI(マグナロイド&コバヤシタケル)feat.WACHI(DISC SYSTEM)
http://www.myspace.com/orotidub

※Tシャツは多めに制作していきますが、万が一無くなった際は¥1000/1Dになります。また、カラーは、ブラック、グレー、ショッキングピンク、ライトグリーン、ラベンダーの5種類。サイズはXS~XLまでになり、各サイズ、カラー共に限りがありますのでご希望の方は早めに遊びに来て下さいね!!

orbit
http://mixi.jp/view_community.pl?id=52890

------------------------------------------------

そして、2周年記念T-Shirtも本日無事に納品されましたっ!!

計5色、サイズはXS~XLまでっ!!早く来ないと無くなっちゃう可能性があるので希望のサイズとカラーがある方はお早めにどうぞっ!!!

でもって、当日は皆さんに着用して頂きますのでヨロシクお願いいたしま~す!!

かんなりカワイイ感じになってますね。

「モノリスとチョコレート工場」ケータリングします



このフライヤーヤバくなーい??

忘年会かねてOATHでケータリングさせていただきます~!!
ウォンカのチョコでチョコフォンデュをだす予定。
あと得意の鶏団子のフォーで暖まりましょ!!みんなきてね~

モノリスくんの日記から↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モノリスとチョコレート工場
- "magic black" release party -
@OATH(青山蜂1F)
2007.12.29(sat) Start: 10PM.
Entrance: FREE!!
All Drinks 500yen

Guest DJ's:
CHEE (DISCOSSESSION / SCI-FI)
阿部周平(JAYPEG)
MUTRON (CODONA / DEKATHLON Records)
popo

Host DJ:
Monolith (miston)

FOOD:
Cafe Banda

information:
http://www.aoyama-oath.com/
*当日来てくれた方には特別記念MIX CD『モノリスとアシッド工場』を先着順にプレゼント。数が無くなり次第終了となります。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

思いつきのきっかけは今年の合同誕生日会の時、申し合わせた訳でもないのに二人からウィリー・ウォンカの工場のトラック型の容器にいっぱいにつまったチョコレートをプレゼントされたから。前々からハットをかぶっているとよくあれの話をされるので…。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

今日のお野菜情報

ブログ内検索

Copyright ©  -- murmur mushrooooooooom --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]